令和5年度 今日の桶小
桶川祇園祭で子供たちが活躍
15日2時から子供神輿のスタートです。市内7校の約230人が参加して6基の神輿が出発しました。
桶川小は相生会の神輿を借りました。子供たちの周りには、それを取り囲むようにその2倍の保護者の姿が。
写真や動画をたくさん撮っています。小学時代の思い出にアルバムに残してあげてください。
また、山車の上で太鼓をたたく児童と踊りを踊る児童と賑やかです。
子どもたちが祭りに参加することで、10年後の神輿や太鼓の担い手となってくれたらうれしい限りです。
もうすぐ夏休み
校門を入ってすぐ左にある掲示板で、本校の図書ボランティアさんが作ってくれます。毎回季節感あふれる素晴らしい作品で感動します。
お祭りの駐輪場とトイレ
15日(土)、16日(日)の桶川祇園祭で、本校の校庭側駐車場を市民向けの駐輪場として貸し出します。
また、体育館トイレも工事業者の協力により、外からのみ使用可能として貸し出せることになりました。
7月14日 体育館工事
体育館の周りの足場が完成し、シートがかけられました。児童が上履きで入る入口も1か所となります。
7月13日 表彰集会
昼休みに表彰集会を行いました。桶川市硬筆展に学校代表として選ばれた67名は、推薦1名、特選14名、優良52名、このうち、推薦1名は埼玉県中央展覧会に進んで、県の特選賞となりました。気温が高いため、全校児童は学級でオンライン視聴とし、児童67名が体育館に集まりました。この後、桶川市硬筆展までは届かなくても、校内硬筆展で優秀であった児童も各クラスで表彰状をもらいます。本日または明日に賞状を渡す予定です。ご家庭で努力と結果を褒めてあげてください。
7月13日 2年生
音楽で「身の回りの音を声で表して音楽をつくろう」 図工で「びっくり野菜」に取り組んでいます。
7月13日 図工 6年
「不思議な乗り物」として、自分が想像した不思議な乗り物を描きました。
それぞれがストーリーを持っています。
7月13日 音楽 5年生
音楽では合唱、そして市内合唱コンクールについて説明がありました。
「合唱ってなあに?」「誰が出られるの?」「出たい!」など、盛り上がりました。
テスト真っ最中
テスト真っ最中。各クラスで、単元のテストや学期末のまとめテストを行っています。
同時に、テストの返却や直し、解説も行われています。
7月13日 外国語 4年生
4年生 外国語 ALTと学級担任によるチームティーチングです。
Lunch Time などの時間の表現を学習しました。
7月13日 理科 6年生
顕微鏡を使って、ツユクサの気孔(水を蒸発させる穴)の観察を行いましt。
7月13日 2年生
音楽の授業で「身の回りの音を声で表して、音楽をつくろう」を、また、図工の授業で「びっくり野菜」の絵に取り組んでいます。
図工 粘土 ニコニコ学級
ニコニコでは、粘土で自分の好きなものを作って、友達に発表をしています。
色々なパンや、マクドナルドの商品、動物、武器などです。
しおれて残るアサガオ・ホウセンカ・ミニトマト
猛暑日が続く中で、学期の終わりが近づき、様々な学習道具の持ち帰りが進んでいます。1年生のアサガオ、3年生のホウセンカ、2年生のミニトマトは、多くのご家庭が持って帰ってくれました。まだ残っている鉢は、日照りによって枯れかけています。保護者の皆様、早めの持ち帰りをお願いします。
図工(1年生) 「手でさわってかくのきもちいい)
1年生の図工で、絵具を手や指につけて、画用紙に跡を付けたり、線を引いたりして絵を描く授業をしました。
「手でさわってかくの気持ちいい」という内容の学習です。絵具とどろどろ粘土を混ぜた手触りを楽しみます。
赤色と黄色をまぜてだいだい色をつくったりします。一生懸命学習したので、素晴らしい作品が出来上がりました。
ただし、頑張りすぎて腕や足、服やズボンにも絵具がたくさんついてしまいました。床にもそうとう絵の具がついてしましましたが、最後は、手際のいい児童が10人ほどで一生懸命雑巾で落としてくれて元通りになりました。
工事は進む 足場の組みはじめ
体育館の空調設備設置に伴い、併せて外壁塗装や雨漏り修繕を行います。そのための足場が組まれていきます。工事業者の控室(休憩室)も設置されています。35度以上の炎天下の作業、ありがとうございます。
7月12日(水) 元気なあいさつ運動
2年1組によるあいさつ運動です。
このクラスは特別大きな声の「おはようございます!」で、みんなが驚くほどでした。
今年最高気温の予想
気温上昇してきたので、2時間目の休み時間以降は、外遊び、校庭や体育館での体育の授業を中止しています。
ニコニコ学級は1校時に室内で、体つくりの運動を行いました。先生たちも声を出して励ましたり一緒にやったりしています。
ジャガイモ販売(ニコニコ学級)
ニコニコ学級が生活単元で育てたジャガイモを、昼休みに自分たちの手で販売しました。価格の設定、値札添付、販売、代金受け取り、おつり渡しなど、お金の学習です。
図書ボランティアによる読み聞かせ(1~3年、ニコニコ学級)
2時間目後の休み時間に、図書ボランティアの方々が「読み聞かせ」を行ってくれました。
1年生は、ワークスペースに集まって大型絵本「ブレーメンの音楽隊」の読み聞かせです。
2年生は、各教室で行いました。
3年生は、ワークスペースに集まって大型絵本「アリとキリギリス」の読み聞かせです。
ニコニコ学級は、紙芝居「七夕」でした。