ブログ

令和5年度 今日の桶小

久しぶりに児童の声が学校に 2学期スタート

8月25日(金) 県内で最も早く2学期のスタート!

爽やかな青空が広がりました。子供たちは久しぶりに会えた友達と楽しそうに話しています。

体育館の空調工事のため、始業式は3月以来のにオンラインで行いました。

4年生の代表児童が2学期の決意を力強く述べることができました。

夏休み中の教職員研修

本日は1日中教職員研修です。

図工の実技研修では、3・4年生の教材である「紙バンド」を材料に使って、「つないで組んですてきな形」に取り組みました。児童を指導する際の工夫や作品の評価の方法を研修しました。

 

 

 

 

 

        

 

 

 

 

 

 

 

また、紙コップを使って、「造形遊び」の実践もしました。児童が行うときには、洗濯ばさみ、折り紙、新聞紙、空き箱など、様々な材料での授業が考えられます。

 

 

                                    

 

 

 

 

さすがに先生です。素晴らしい作品が短時間でいくつも出来上がりました。ただし、少し気を抜くと崩れてしまいます。

 

 

 

 

さらに、桶川市教育委員会主催のメンタルヘルスの研修などに全員で取り組みました。

 

 

 

 

 

 

一方で、個人的な研修で出張をしている教員やオンラインの研修に校内で参加している教員など、2学期のスタートに向けて慌ただしくなってきました。

あと、3日で2学期です。桶小のこどもたち、準備はできてますか?

おやじの会の力発揮!

おやじの会の皆様と教職員により美化の作業を行いました。

暑さを避け午前7時から8時20分まで行いました。

場所と内容は、学校周りの樹木の枝の剪定や除草、落ち葉掃きです。通学路に飛び出している草や枝はすべて切りました。また、上から覆いかぶさる枝も2メートル以下まで張り出している枝も切り落としました。

2学期スタートに児童を迎える環境が整いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剪定したたくさんの枝が校地内にありますが、徐々に片づけます。

 

各学年による校外学習下見

 今週は2学期に行う校外学習に向けて、各学年が下見(実地踏査)に出かけています。

・道路の混雑状況  ・所要時間  ・施設との打合せ  ・見学の順路  ・お弁当を食べる場所  ・安全面の配慮事項  ・雨天時の対応  ・トイレの位置  ・服装や持ち物  ・近くの病院 など

事前に考えたチェック項目と実際の状況を照らし合わせて、方法を変えたり、工夫したりしていきます。   

7月26日 教職員研修

午前中は、

①学習用端末の授業での活用方法の研修(全体)

 

 

 

 

 

 

②学習用端末の授業場面での具体的な活用方法検討(学年ごと)

 9月29日に全教員が算数(教務担当はそれ以外)の授業を行い、桶川市教育委員会や県教育委員会の指導主事に指導してもらう予定です。それ印向けて、学習単元や授業の工夫を話し合いました。

 

 

 

 

 

 

③学校課題研究に向けての研修(専門部会)

 ・授業研究部  ・調査資料部  ・学習意欲向上部

 

午後は、

学校保健委員会を開催しました。

教職員、校医の養田先生・小島先生、参加希望をした保護者が集まり、本校の健康診断と体力測定のデータを元に協議をしました。

 

 

 

 

 

 

次に、アキレス株式会社からお客様相談室 室長の堀渕 茂 様をお招きし、足というモノの構造、児童の足の成長、正しい靴の履き方「足育(そくいく)」についての講話をしていただきました。