ブログ

2023年9月の記事一覧

9月14日 落ち葉掃き

駐車場の隅に溜まった桜の落ち葉、猛暑と雨不足が原因でしょうか例年よりも1か月くらい早い気がします。2週間前にも同じ所を掃きましたが、すぐに吹き溜まります。たったこれだけの場所でも職員2人がかりで15分です。

9月20日(水)の美化活動には、ふるってご参加ください。

         Before                       After

9月14日

暑さ指数が朝から基準値を超えています。午前中の校庭での体育は中止にしています。

9月13日 発明創意くふう展

本日午後、北足立北部地区の発明創意くふう展が開催されました。今年の会場は桶川市民ホールです。

夏休みの宿題で提出されたものの中から優れたものを出品しました。

本校の出品者の中で3年生が1名優良賞(銀賞)となりました。

9月13日 あいさつ運動

本校では、各クラスが順番に登校時のあいさつ運動をしています。

今朝は、1年生のクラスの番です。小さな体から大きな声を出して「おはようございます!」と元気でした。あいさつされた子供たちも「おはようございます」と返せる子が増えています。

子供を送ってきた保護者の方で、そのまま残ってあいさつ運動に加わってくださる方がいました。どうもありがとうございます。保護者の皆さんに支えられています。

 

 

 

 

 

 

気温の上昇により、暑さ指数の基準値越えが見込まれています。

基準を超えたところで、安全のために校庭での運動は中止にします。

9月12日 授業の様子

1年生 鉄棒 鉄棒に慣れる

 ぶら下がったり、片足をかけたり、前回りをしたり、自分のできる技で鉄棒に慣れていきます。

 

 

 

 

 

 

 

5年生 英語

 イングリッシュルームでALTの先生と学年の先生のティームティーチングです。一人が20枚程度の単語カードを持ち、ALTの先生が発音したカード5枚を順番に選ぶというゲームをしています。

“cat” “hut” “mat” “fut” や  “map” “top” “cap” や “hen” “pen” “ten” など、注意深くリスニングしないと間違える物ばかり。子供たちは苦戦していました。

 

 

 

 

 

 

 

6年生 市内体育大会のためのお試し 「走り高跳び」「60mハードル走」

  修学旅行や天候のために延期されていた市内体育大会に向けての各種目の試しが行われています。

 

 

9月11日

放課後の職員研修

倫理確立委員会の全体研修として1時間にわたって、体罰やわいせつ行為等の事例研修を行いました。

9月8日 

ニコニコ学級 生活単元 

  昨日に続いてビーズを使ったストラップ作成

 一心不乱に集中して作っています。ニコニコしながら「お母さんにあげるの」と話している子もいます。

 後日、持ち帰ります。

 

 

 

 

 

 

1年生 国語 (やくそく)

  2匹のあおむしの約束の話を楽しむ題材です。

 

 

 

 

 

 

 

1年生 道徳 

 なぞなぞ 「みんながつかうけれど、だれかのものではありません。なにがあるかな?」を授業の入口にして、公共の物や場所を使う際に気を付けることを考え、誰かが嫌な気持ちにならないような使い方を学ぶ授業でした。

 

 

 

 

 

 

 

3年生 算数 3桁×1桁の筆算

  3クラスで同じ授業を行っていました。2人の先生がついて学習が遅れがちな子のサポートをしている教室もあります。

お子さんが授業に集中できているかどうか、ノートを見てあげてください。

ノートを見るポイント(例)

 ・算数と関係ないモノを書いていないか

 ・自分で解いた練習問題に授業中に〇をつけているか

 ・「学習問題」で始まり「まとめ」まで書いて終わっているか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 体育  マット運動

  ワークスペースで前転・開脚前転など練習しています。より高い精度でできるように細かな助言をしあっています。

 

 

 

 

  

9月7日 修学旅行情報 最終

15:45 予定より15分早く到着しました。

    今バスが、校内に入ってくるところです。

    解散も早まり、16:10には解散の予定です。

 

9月7日 修学旅行情報⑦

13:45 日光を出発

    磐梯日光店で昼食後にお土産を買って、予定通りの時間で出発しました。

    到着は16:00 続いて到着式を行い、16:20には解散となる予定です。

9月7日 授業の様子

5年生 体育 ティーボール

    ティーの上に置いたボールをプラスチック製のバットで打ち、野球と同様に4つの塁を回るというスポーツです。3・40年前のように誰でも野球のルールを知っているという時代ではなくなりました。まずは、ボールを投げる、取るという動作から、次にバットを振って止まっているボールに当てるという動作、そして、簡単にしたルールを確認して、ゲーム形式でやってみましょう。

9月7日 修学旅行情報⑤

10時頃 日光東照宮到着

    集合写真を撮ってから、クラスごとにガイドさんの説明を受けながら進みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月7日 授業の様子

1年生 算数の授業で「10よりも大きい数」を学習しています。

    デジタル教科書の画像で分かりやすく解説し、手元のブロックを使い自ら実物を操作することで理解を深めていきます。

 

 

 

 

 

 

 

1年生 図工の授業

    初めての「絵具」です。用語の名称や使う際の注意を丁寧に確認していきます。忘れ物をした子はいないかな?

 

 

9月7日 修学旅行情報④

8:50 中禅寺湖遊覧船

   ホテルを出るのが遅れたこともあり、乗船時間にぎりぎりとなりましたがみんなで猛ダッシュをして間に合いました。

   約30分間、遊覧船の室内やデッキから景色を眺めます。

   デッキの児童は、「風がとても気持ちいい」と口々に話しています。到着は対岸の「立木観音」の桟橋です。

   ここからまたバスに乗って「奥日光」に別れを告げ、「いろは坂」を下って、日光市内に向かっていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

9月7日 修学旅行情報③

8:15 ホテル出発式

   部屋の片づけ・掃除も終わり、全員でホテルの方に「ありがとうございました!」のお礼を述べて出発です。

   「もう1泊したいなあ」という声も聞こえています。予定よりやや遅れています。

9月7日 授業の様子

5年生 左は、国語の小テストの返却です。ファイルに貼り付けて保存しています。

    右側2枚は、図工の授業で教室やワークスペースを使って描いています

 

 

 

 

 

3年生 左は社会科でスパーマーケットが販売するために行っている工夫を考えているところです。

右は国語で新出漢字「柱」「油」「港」を練習しているところです。

 

 

 

 

 

 

廊下には夏休みの宿題で提出された習字やポスター、自由研究などの作品が掲示してあります。

9月6日 修学旅行情報⑦

19:00 ふくべ細工

    ふくべ細工は、栃木県の特産物であるかんぴょうの実を大きく成熟させ、乾燥させて着色した伝統民芸品です。