ブログ

令和7年度の桶小

【2年生・算数】かけ算の式をおはじきで表していました。

 

【3年生・書写】「元」を筆を立ててゆっくり丁寧に書いていました。

 

【6年生・外国語】「I want to go to ~」動画を見て、どんなことを話しているのか考えていました。

本校で市内体育大会がありました。68回続く歴史のある大会です。市内の6年生が集まり、100m走、1000m走、走り高跳び、走り幅跳び、60mハードル、ボール投げ、4×100mリレーを行いました。一人一人ベストを尽くすことができました。

明日は市内体育大会です。今日は、壮行会を行いました。5年生が中心となり、大きな声でエールを送ることができました。「6年生!ベストをつくせ!!」

トラックの日(10月9日)に向けて埼玉県トラック協会鴻巣支部から「トラックの日鉛筆」が1年生に寄附されました。この寄附には、子供たちが安全に登下校し、楽しい学校生活を送ってほしいという願いが込められています。是非、ご家庭でも交通安全について考える機会としてください。

 

4年生が校外学習(県立川の博物館、和紙の里ひがしちちぶ)に行きました。川の博物館では、アドベンチャーシアターで荒川の役割について詳しく知ることができました。和紙の里では、紙漉き体験をしました。

今日の児童集会は図書委員会の発表です。図書室の使い方や本の扱い方、返却期限を守ることを劇を通して伝えてくれました。司会も児童会が担当し、子供だけで堂々と集会を進行することができました。

今日はクラブ活動がありました。どのクラブも子供同士、声をかけ合っておこなっていました。

【卓球クラブ】

【スポーツクラブ・しっぽとり鬼ごっこ】

【バドミントンクラブ】

【ボールゲームクラブ】

1年生が校外学習(東武動物公園)へ行きました。動物園では、ホワイトタイガーやライオン、レッサーパンダなどさまざまな動物を見ました。また、見るだけでなく小動物(ひよこ・モルモット・うさぎ)とはふれあい広場で実際に触る体験をしました。初めての校外学習でしたが、集団でのきまりをしっかり守ることができ、成長を感じました。

 

2年生が校外学習(国営武蔵丘陵森林公園)へ行きました。森林公園では、自然観察ビンゴやネイチャーハント自然のお宝さがしをしました。学校では体験できない経験ができました。お弁当も大型テントの下でおいしく頂きました。

 

 

 過ごしやすい気温になり、久しぶりの体力タイムを行いました。今日は自分のペースで無理なく走りました。

広告
202020
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る