令和3年度 今日の桶小

令和3年度 今日の桶小

3/15 1年生下校の様子

黄色いランドセルカバーと一緒に登下校するのも残り6日になりました。

帰りの会が終わり、各下校班で集まり先生のチェックを受けます。

昨年の4月に比べて、集合から出発の流れがとてもスムーズになりました。

4月からは2年生!新1年生のお手本となる登下校の姿を期待していますよ花丸

3/14 校門の掲示板Ⅲ

学校応援団の皆様が卒業を祝う素敵な掲示を作ってくださいました。

掲示を見ながら、しみじみと「24日が卒業式かぁ~」と言っている桶っ子もいました。

今日も桶っ子達の登下校を見守っています。

職員出入り口の前の掲示板には3月の行事予定も掲示されています。

こちらも季節感あふれる素敵な掲示になっています。

学校応援団の皆様ありがとうございます。

3/11 あれから11年

今日の給食は東北復興応援メニューになっています。

今日で東日本大震災より11年が経ちました。

桶っ子達で記憶に残っているのは6年生のみです。

6年生でも1~2歳の頃なので、家族から伝え聞いた記憶のみだと聞きました。

桶川市では、阪神淡路大震災と同様に東日本大震災の記憶を風化させないよう、給食時に当時の様子を放送しています。

同時に東日本大震災で被災された方々への「哀悼の意、復興の願い」を込めて黙祷を行っています。

今日は、桶っ子全員で震災のことを考えながら給食を食べました。

3/9 一度使っても乱用

埼玉県警察非行防止指導班「あおぞら」の皆様をお招きして、6時間目に6年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。

別教室からリモートで薬物乱用の恐ろしさを教えていただきました。

6年生は、薬物の怖さを真剣に聞くことができました。

授業が終わった後、「絶対に薬物はやらない」と言っていた子がたくさんいました。

一度使っても乱用となる薬物…絶対ダメです。

3/9 虹の階段

6年生が小学校最後の授業参観を行いました。

笑いあり、涙ありの記憶に残る最高の時間となりました。

各学年の思い出を劇で行ったあと演奏やダンスをするという工夫を凝らした演出でした。

また、感染防止対策として元々録音した声に動きを合わせて劇を行うという何度も練習を重ねないと成功しない取り組み内容は、6年桶っ子達の努力の証を物語っていると思います。

幕間のコントや漫才はマイクを使って行っていました。

幕間という短い時間に見えましたが、少人数でのコントや漫才だったので個人のセリフの長さに驚かされました。

全員が暗記をして臨んだ姿勢に感動しました。

感謝の思いをこめて「あなたに会えて」を歌いました音楽

コロナ禍のため、なかなか練習時間がとれない中での合唱でしたが、澄み渡った綺麗な歌声で歌えていました音楽

感動して涙を流しながら聞いてくれている保護者の方もいました。

小学校6年間の思い出、成長の軌跡がいっぱいつまった発表となりました。

虹の階段が終わった後、卒業対策事業部の皆さんからサプライズ企画のバルーンリリースを行いました。

校庭に出て風船をもらいました。

願いを込めて「天まで とどけ1・2・3~~~イベント」とみんなでバルーンをリリースしました。

小学校最後となる授業参観は、多くの保護者の皆様が来校してくださいました。ありがとうございました。

残り10日の小学校生活も子供たちが最高の日々であったと言えるよう 指導していきます。