令和3年度 今日の桶小

令和3年度 今日の桶小

9/28 清掃時間

桶っ子の子供たちは時間を守って清掃を開始し、静かに集中して清掃に取り組むことができます。

1学期は6年生に手伝ってもらっていた1年生も今では自分達でしっかりと清掃に取り組むことができます。

清掃が終わった後は、石鹸を使って手洗いうがいをしっかり行います。

どの学年の子達もしっかりと頑張ってくれているため、いつも✨ピカピカ✨の桶川小学校でいられます。

9/27 学校課題研究実践授業

桶川小学校では、
「自分の考えをもち 
  生き生きと交流する
      児童の育成」を目指し、
「伝えたい」を高める授業づくりを学校の研究課題として、
国語科の授業を中心に日々授業の研鑽に取り組んでいます。

本日は、3年3組で学校課題研究の実践授業が行われました。

「ちいちゃんのかげおくり」を学習してきて、どんな話だったのかを物語の叙述をもとに友達と交流しました。

一度グループを変えて違う子達とも交流を行いました。

「悲しい話」や「悲しいけど嬉しくなる話」、「戦争は絶対にしちゃいけない話」等々たくさんの感想が出ました。

同じ感じ方でも違う理由だったり、同じ理由だけど違う感じ方だったりと人によって感じ方が異なることを学びました。

「こことここが一緒だね。」や「こう感じたけど理由は違うところなんだ!」等、子供たちの学びに向かう真剣な姿を見ることができました。

9/24 オンライン学習3回目

本日、3回目となるオンライン学習を行いました。

3回目となると教員も桶っ子達も慣れたものです。

また、桶っ子達の操作技能も向上しており、様々な形態のオンライン学習が行われていました。

14:15~30までのログイン時間では、休み時間と同じということを生かして友達とタイピングの点数を競ったり、ミートでお話をしたりしていました。

14:30からは、先生の点呼が始まり、確認ができたクラスからオンライン学習を始めました。

今回も各学年で様々な学習が行われていました。

ジャムボードを使って話し合いながら進めている学年、俳句作り、テーマに沿った話合い等々…

多くの学年で見られたのは、最初の時間に新出漢字を行うことでした。

来週は、金曜日から6時間授業(予定)のため前日の30日(木)にオンライン学習を行います。

いつもの週と実施日がずれてしまい申し訳ありませんが、引き続きご協力よろしくお願いいたします。

9/24 手洗いマスターになろう☆彡

8月末から行われていた養護教諭の教育実習も残すところ1日となりました。

今日は、もう一度手の洗い方を確認してもらいたいという教育実習生の願いから「手洗いマスターになろう」を学習テーマとして2年3組で研究授業を行いました。

授業では、「花王次世代育成 新・衛生習慣化プログラム」に応募して頂いたブラックライトと手洗いチェッカーを使用して、いつもの手洗いでどれくらい汚れがとれているのかを確認しました。

確認した後に汚れが残っている所を自分達で見つけ、正しい手洗いの仕方を教えてもらいました。

みんなで話し合った汚れを落とすポイントに注意しながら手を洗い行いました。

桶っ子のみなさん、これからも「つめ、指の間、親指の付け根、手の甲、手首」に気を付けて手洗いを行っていきましょう!

9/22 授業風景

3年生の4時間目の授業風景です。

1組 道徳

「なかよしポスト」を行いました。主人公は、授業中に間違った答えを発表してしまい、みんなに笑われたことがきっかけで落ち込んでしまいます。学級の友達は主人公に明るさを取り戻させるために、学級に設置している「なかよしポスト」にたくさんの「なかよしカード」を入れました。みんなで各場面の主人公の気持ちを追っていきました。

2組 社会

各地域で採れる産物を実際のチラシを利用して調べました。調べた内容を白地図に各班分かりやすくまとめていきました。産物を絵で描く班、同じ産物をまとめる班、様々なまとめ方で学習を深めていきました。

3組 国語

ちいちゃんのかげおくりを学習しています。今まで学習してきた内容を生かして、ちいちゃんのかげおくりがどのようなお話かを紹介し合いました。語彙を増やすために取り組んでいた「語彙見板」(ごいけんばん)を見ながら情景を表現する言葉を選んで紹介する分を考えていました。