ブログ

2023年10月の記事一覧

10月19日 授業の様子

1年生 生活 アサガオの弦(つる)を使ってリース作り

  ①自分の鉢から弦を丁寧に取る  ②先生にリースの形にしてもらう  ③鉢の片づけをする  ④掃除をする

  弦がたくさんある子も、ほとんどない子もいて、支柱に巻き付いた弦がなかなか取れない子もいて、てんてこまいです。リースが乾燥して出来上がってから飾りを付けていく予定です。

6年生 国語 今の言葉、昔の言葉  教育実習生が授業を進めています。

10月19日 桶川市長来校

小野克典市長が来校し、あいさつ運動をしてくれました。PTAの会長を始め役員の方もあいさつ運動に来てくれました。温かい見守りをいつもありがとうございます。教育実習生も毎日校門であいさつ運動をしています。

10月18日 教育実習生の研究授業

4週間の教育実習が終わりに近づいてきました。今回来ている2名の実習生が研究授業を行いました。何日も考えて練り上げてきた学習指導案に沿って丁寧に行いました。子供たちも一生懸命臨んでいます。

   2年生 国語                         6年生 算数

10月18日 特別支援学級合同学習会

ニコニコ学級が市内東部の3校(桶小・桶川東小・加納小)で集まる合同学習会に参加しました。

坂田にある谷津谷遺跡公園で、遊んだりお弁当を食べたりして、他校の児童と交流を深めました。

はないちもんめ、鬼ごっこ、だるまさんがころんだ、リレーなどで楽しみました。

10月17日 体力タイム

2時間目の休み時間に校庭で5分間走を行いました。

6年生は、インフルエンザが流行しているので、教室で過ごしています。

10月16日 新体育館への用具の運び込み

4年生 一時的に校舎内に運び込んでいた体育の用具(跳び箱、マットなど)を体育館にもどしてくれました。4年生ともなると協力性と指示とパワーと、かなり育ってきています。

 

2年生 さっそく体育の授業が始まりました。「紙の動きを体で表現しよう」

10月16日 授業の様子

4年生 廊下に掲示してある図工の作品

4年生 社会 埼玉県の偉人 

 導入として、様々な人を取り上げました。

 〇伊奈忠次(用水の建設)

 〇渋沢栄一(近代日本経済の父)

 〇荻野吟子(日本初の女医)

 〇辻村みちよ(桶川出身の日本初の女性農学博士)

2年生 生活科 栽培(ベランダで人参と小葱)   

    算数 掛け算九九 2の段 

       一人ずつ先生の所に行ってテストをします

10月16日 休み時間

休み時間になると走って校庭に集まってきて、とても賑やかです。インフルエンザが流行っていますが、登校している子は元気!

10月16日 体育館のお披露目

児童は今日から体育館のフロアを使えるようになりました。床のワックスを剝がして塗り直してあります。ラインも引き直してあります。体力測定で使う反復横跳びとシャトルランのラインを新たに加えてもらいました。(これまではその時期になるとビニールテープを貼っていました)

また、バスケットボールは新しいルールに従って、フリースローのペイントエリアが長方形になりました。

ドアの色が黄緑色になり、明るい雰囲気です。

エアコンは室外機や配管工事が行われていないので機能しませんが、室内機は11機取付済みです。

工事は12月末まで続く予定です。

  シャトルランのライン        反復横跳びのライン        バスケットのペイントエリア