ブログ

2024年1月の記事一覧

1月19日 PTA美化活動

9:30~10:30 PTA美化活動

  本日は25名ほどの保護者の皆さんに参加していただきました。第2・3校舎(北側校舎)の階段の美化について、ほうきだけでなく洗剤やスポンジ、メラミンスポンジなどで、時間をかけて掃除していただきました。清掃していただいた個所は明らかにきれいになっています。どうもありがとうございました。皆様の頑張っている姿を画像で掲載できず、申し訳ありません。

  

1月18日 授業の様子

6年生 外国語 “What do you want to be?” 「何になりたいの?」

  “I want to be a singer.” “comedian”  “baker” “farmer” “soccer player” “bus driver” など職業を答えます。

  続いての “Why?” に対して、 “I like music.” などその理由を話すという内容です。 難しくなってます!

4年生 図工 「ドロドロかっちん」

  2学期の学習で、各自が固めた布等を使って、着色や装飾をしていきます。

  中央は「火山とトリケラトプス」、下は「魔女の家」というタイトルです。

4年生 国語 「ウナギのなぞを追って」

  グループでの学習をしています。自分が興味をもった内容やウナギの秘密が調査する内容を話し合います。

1月18日 5年校外学習

5年生  

 8:20校外学習の出発式  風もなく晴れていて校外学習日和です。

9:19 首都圏外郭放水路到着

11:30 昼食 

  外郭放水路の施設の敷地(屋外)でお弁当を食べています。暖かいようです。体調不良者はいません。

12:20 グリコピア野田に到着

13:50 グリコピアを出発

15:00 学校到着

15:10 下校

1月17日 なかよしタイム

3学期のなかよしタイムは、6年生(黄色帽子)からバトンを受け取り、5年生(青帽子)がリーダーとなった初めての活動です。5年生はドキドキ、ソワソワしながら運営をしています。自分が指示を出す側になって初めて人を動かすことの難しさがわかるのですよね。「ガンバレ5年生!」

1月17日 防災給食

市内全校 防災給食 

  1月17日は阪神淡路大震災の教訓を忘れず、哀悼の意味を込めた防災給食です。放送で震災の様子を聞き、黙とうをした後、防災給食のメニューの説明を聞いてから食料の大切さを噛みしめてアルファ化米ご飯やすいとんをいただきました。

1月17日 授業の様子

3年生 算数 かけ算「かける数が2桁の計算の仕方を考えよう」

  「5人がけのイスが30こあります。全部で何人すわれますか」という問題を例に、計算の仕方を出し合っています。

6年生 体育 サッカー

  ボールを蹴ったことはあっても、サッカーの授業は初めて。おっかなびっくり蹴ったり、止めたりしている児童が多くいます。

1年生 生活 凧あげ

  今日はちょうどいい風で、友達の糸と絡まることもなくグングン上がっていきます。とても嬉しそうです。

1月16日 中学校訪問

6年生 中学校訪問

  市内の小学6年生が、進学予定の市内4校の中学校に分かれて訪問します。今日の本校からの参加者は、桶川東中(90人)と桶川中(12人)です。

 

中学校での様子 「あと2か月ちょっとでこの学校に通うのかなぁ」 ドキドキが止まらない。

1月16日 授業の様子 凧あげ

1年生 生活  生活科の授業で作った凧を上げてみました。

  凧あげをしたことがない児童がほとんどです。上手に上げられた子もいますが、くるくる回って落ちる凧が多いようです。また、やっているうちにみるみる風が強くなり隣りの子と糸が絡まってしまう子も続出して、早めに切り上げます。もう少し風が弱い日にチャレンジしましょう。

 

1月16日 体力タイム なわ跳び始まる

体力タイム(業間)  

 今日からなわ跳びになります。授業や冬休みに家で取り組んだ成果を出しましょう。なわ跳びは、スポーツ選手も取り入れている運動で、持久力やジャンプ力やリズム感が育ちます。ご家庭でも毎日のようにできるといいでしょう。家用のなわがあるといいですね。

個別に理由があるのはわかりますが、見学児童がこんなにいることが心配です。

なわ跳びすらできないほどの体調不良とは? 苦手だからやりたくないの? なわを忘れてもジャンプだけでもできるよね。  皆さんどう思いますか? 帰宅したお子さんに「今日はなわ跳びやった?」聞いてみてください。

1月15日 授業の様子

1年生 国語

  列ごとに順に起立して「。読み」をしています。

  清書会の続きをしているクラスもあります。「手本とよく見比べながら5分かけて書きなさい。」という指示でしたが、1分で書いてしまう子がいます。ご家庭でも書写に限らずに、見比べて丁寧に書く訓練をしてください。

休み時間  強風の中なのに縄跳びの練習をする児童が多数います。「縄跳び検定」に向けて努力しています。

ニコニコ学級  国語 清書会

  先生たちも「墨を付けて」「筆の先を揃えて」「そこで丁寧にはらおう」など、つきっきりで指導しています。その子なりの味のある書きぞめが出来上がりました。どの子も確実に上達しています。