ブログ

令和6年度の桶小

8月27日 砂場の準備

市内体育大会に向けた砂場の準備

  走り幅跳びの会場となる砂場をつるはし、スコップ、耕運機で1時間かけて耕しました。

8月26日 始業式

2学期が始まりました。

エアコンの効いた涼しい体育館で始業式を行いました。

1 開式の言葉  2 国歌斉唱  3 式辞  4 児童代表の言葉  5校歌斉唱  6 閉式の言葉

〇校長先生からは、

 ・夏休み中に体験したことを大切にしよう。

 ・オリンピック選手は、人にやらされるのではなく、自分で決めてやり抜いている。

 ・頑張っている皆さんのことを保護者も先生も地域も応援しているし、期待している。

 ・新しい1万円札に描かれている渋沢栄一さんの話した「心をまねする」といい。

〇児童代表からは、1学期を振り返って

 ・自主学習を頑張った (努力)

 ・運動会でクラスで協力できた (協力)

 ・トイレ掃除を頑張った (みんなのために)

〇校歌の様子

 

その後に、生活目標について話がありました。私たちが使う言葉には、「ふわふわことば」と「ちくちくことば」があります。「相手を嫌な気持ちにさせないような言葉遣いをしましょう」と話しました。

 

7月29日 消防点検

災害対応検査

 桶川消防署から消防車3台、消防士8名が来校し、防災の検査をしました。場所は、校舎・体育館・給食室です。

特に

〇消火器 〇防火扉 〇消火栓 〇非常ベル 〇防災用放送設備 〇避難器具(救助袋)

について、設置場所と案内表示、利用方法の確認をしました。

7月25日 学校保健委員会

学校保健委員会

 目的:学校における健康の問題を研究協議し、健康づくりを推進します。様々な健康問題に適切に対処するため、家庭・地域社会の協力を得て、学校と家庭と地域社会を結ぶ組織です。

今回は、本校教職員全員と参加希望の保護者、講師として桶川市役所健康増進課の職員、指導者として学校医の小島直志先生をお招きしました。

本校児童の健康診断・発育測定と体力テストの学年ごとの結果を提示し、県平均や全国平均と比較して、傾向や課題について意見交換をしました。

また、講演では、食育と健康のお話をしていただきました。特に食事の塩分摂取量について、私たちの当日の尿を測ってナトカリ値という新しい指標を教えていただきました。

7月26日 体育実技伝達講習会

8:30~12:00 小学校体育連盟の桶川・伊奈支部体育実技伝達講習会が本校体育館を会場に行われました。

埼玉県の研修会に参加した教員が、地区の教員の代表に体育の環境設定と指導の工夫ポイントを実技を交えて伝達する研修会です。各小学校からの参加は4~7名程度です。本日の研修に参加した教員が、後日自分の学校で他の教員に伝達するという方法で共通実践できるようにしていきます。夏休み中に先生も頑張っています。

①バランス

 ・ゴロゴロどっかーん ・なべなべ底抜け

②ゲーム(鬼遊び)

 ・じゃんけん鬼ごっこ ・くも鬼ごっこ ・地蔵鬼

③用具操作及びボールゲーム

 ・体のいろいろな部分でキャッチ ・フープを使ったバウンドキャッチ

④移動・力試し

 ・一本跳び ・二本跳び ・縄にょろにょろ

⑤マット

 ・エアホッケー ・足運びリレー