2024年9月の記事一覧
9月30日 全校集会・音楽集会
校長先生の「泣いたっていいんだよ」の話
10月の生活目標「目標をもって体をきたえよう」の話
音楽集会 「スマイルアゲイン」を全員で合唱 体育館に響きました。
9月30日 授業の様子 ICTを活用して
5年生 道徳「手品師」
道徳の人気教材「手品師」です。教育委員会がICTの活用について参観に来た中で、5年生で授業を公開しました。
笑顔が絶えず、笑いのある楽しい授業でした。一人一台の端末を使って自分の考えをどちら寄りなのか表したり、コメントを入力して共有したりしました。また、「誠実に生きる」ということについて周りの人と話し合ったり、自分の考えをワークシートに書いたりしました。
タブレットの画面
9月27日 JFAサッカー教室
2年生 体育 サッカー
川越に拠点を置くクラブチーム「1FC川越水上公園」から3名のコーチをお迎えして、サッカーの楽しさを教えてもらいました。1クラスに1時間ずつです。
まずは、フットワークやドリブルをやった後に5人ずつの1分間ゲームです。
雨が強くなってきたので2クラス目から体育館へ移動しました。応援を頑張っているチームには「応援ポイントをプラス!」
得点した子とハイタッチ!
どのクラスも児童は楽しさのあまり声が裏返っていました。終わった後は「もっとやりたい」と口々に言っていて,
片付けも率先してやっていました。
コーチのみなさん、どうもありがとうございました。
9月26日 市内体育大会放課後練習
6年生 放課後の練習も多くの先生の協力の下で全員で頑張っています。
9月26日 昼休み市内体育大会練習
6年生 体育大会練習
他学年が6年生のために校庭をあけてくれています。時間は短いのですが、自主練習を15分ほどしています。
ご存じの方も多いと思いますが、市内体育大会は学校対抗の得点種目ではありません。個人の記録を競っているので、「〇〇小学校優勝」ということはありません。1週間くらい練習をしてきて、自己記録が少しずつ伸び始めています。
9月26日 曼珠沙華
今年も鳥小屋の裏に曼殊沙華が咲き始めました。例年よりも色がくすんでいるのが残念です。2・3日すると満開になります。
9月26日 授業の様子
2年生 町探検
10月10日にグループで行う商店訪問に向けて、クラスごとにお店に挨拶に伺いました。
1年生 図工
校舎のあちらこちらにある凸凹部分を使って模様を紙に写し取っています。
3年生 体育 プレルボール
チームでパスの練習をしています。
9月19日 1年生 校外学習
1年生 校外学習
生活科の学習として、東武動物公園で、モルモット、うさぎ、ヒヨコを一人一人が触りました。
9月25日 授業の様子
1年生 生活科 「教室にいる行きもを長生きさせるために」
アリ、ダンゴムシ、カブトムシの幼虫、カタツムリ、ザリガニ、シジミチョウのグループに分かれて、すみか、エサ、その他、今日の様子を観察したり、図鑑で調べたりしました。
1年生 図工
1年生 算数 テスト
3年生 理科
尺取り虫やコオロギの世話をしています。弱ったきた昆虫は中庭に逃がしています。
9月24日 授業の様子
6年生 体育 走高跳
3年生 体育 プレルボール
1年生 体育 鉄棒
4年生 理科 空気鉄砲・水鉄砲
9月24日 体力タイム
業間休み時間 暑さが和らいで、数か月ぶりに体力タイムができました。4分間を各自のペースで走り続けます。
9月20日 PTA美化活動
9:30から10:30までの時間でPTA主催の美化活動がありました。PTAに加入してない方も参加していただき、ありがとうございました。
本日の参加者は14名です。全員で中庭の除草をして、1時間の活動によって桶川市のごみ袋約30袋を刈り取ることができました。とてもきれいになったので、休み時間に2年生の児童が走り回っていました。
Before & After を見比べて成果をお楽しみください。
9月19日 1年生校外学習
1年生の校外学習は、東武動物公園(宮代町)です。
生活科の内容にある動物と触れ合う学習をしています。
お弁当の様子です。
9月19日 アイマスク体験
4年生 総合的な学習の時間 福祉
福祉に関する学習の中で、アイマスク体験をしました。全員がアイマスクやタオルで目を覆い、見えない状況で、友達に誘導されながら歩いたり、階段を上り下りしたり、椅子に座ったり、段差のある場所・狭い場所を通ったりしました。
9月19日 授業の様子
5年生 体育 ティーボール
キャッチボールに続き、ゲーム形式の練習です。
3年生 理科 昆虫のからだのしくみ
校庭で昆虫を捕獲しています。この後教室に戻り、バッタやアリ等の体の仕組みを観察します。
9月19日 1年生校外学習 東武動物公園①
1年生 校外学習へ出発の様子
9月18日 朝の様子
栽培委員の水やり
あいさつ運動
1年生によるあいさつ運動です。
9月13日 桶川市内体育大会に向けて先生との顔合わせ
桶川市小学校体育大会(7校大会)に向けて、6年生と担当の先生との顔合わせの会を開きました。6年生のために、全教員が協力して練習のサポートやアドバイス、安全管理をします。
1 校長先生の激励の言葉
2 種目担当の先生を紹介
3 種目ごとに分かれて先生と児童との顔合わせ
9月13日 授業の様子
1年生 生活科 どろ水あそび
先生や友達と協力して土を掘ったり、水を流したりしています。泥だんごを作っている子もいます。顔や服に泥が跳ねている子もいますが、水が気持ちよさそうです。
9月13日 授業の様子
ニコニコ学級 体育
6年生 体育 ハードル走
9月13日 算数の掲示
本校は算数の研究を桶川市教育委員会から委嘱されているので、各学年の廊下には算数の掲示が多く見られます。
9月13日 登校の様子
朝からとても暑くなっています。子供たちが汗をかきながら登校してきます。
9月12日 授業の様子
3年生 体育 マット運動
自分の名前の横に技名が書いてあります。できた技のところに〇印をつけていきます。
1年生 生活科 どろ水あそび
5年生 社会 漁業
6年生 図工
修学旅行の様子⑩
磐梯日光店で昼食です。
修学旅行の様子⑨
日光東照宮で見学です。たくさんの人でにぎわっています。
修学旅行の様子⑧
中禅寺湖で遊覧船に乗船です。桶川西小学校と2校で貸し切りでした。天気が良くて湖を渡る風は涼しく、甲板は最高の気分です。
行程は予定通りです♪
修学旅行の様子⑦
6:15 朝の散歩 5分の所にある湯ノ湖まで歩きました。
朝食のメニューは
焼き鮭、シウマイ、切り干し大根、ウインナー、卵焼き、ゴボウサラダ、味付け海苔、みそ汁、ご飯、黄桃、サクランボ、ヨーグルト
8:15 予定どおりの時刻にホテルを出発
ホテルの方に全員でお礼のあいさつをして出発しました。全員健康です。
修学旅行の様子⑥
夕食スタート!全員健康です。
全て予定通りの時間で進んでます。
夕食のメニュー
〇ハンバーグ陶板焼き(ミックスベジタブル添え) 〇メンチカツ 〇エビフライ 〇チキンソテー 〇カボチャグラタン 〇ポテトサラダ 〇みそ汁 〇ご飯 〇デザート
4~6人の部屋での楽しい様子
窓の外は林です。夜にはシカやタヌキも出てくるようです。
修学旅行の様子⑤
予定時刻にホテルに到着して、ホテルの方に挨拶をしました。
係の打合せをした後は、クラスごとに入浴と買い物、そして自由時間です。
修学旅行の様子④
1455 湯滝到着しました。滝が川になるところは木陰で涼しくて気持ちいい!
滝を背景に活動班で写真を撮って、今からバスに乗ります。
修学旅行の様子③
戦場ヶ原ハイキングです。昼間の気温は24度で過ごしやすいです(^^)/
修学旅行の様子②
12:00 三本松到着
お弁当を食べます。
全員健康です。
修学旅行の様子①
6年生、無事に出発しました。
大谷PAで一休みです。
華厳の滝に到着しました。いい天気です。
9月9日 授業の様子
5年生 体育 ティーボール
・体育帽子を使ってボールを投げる練習
・ベースランニングの練習
・ティーバッティングの練習
1年生 体育 鉄棒遊び
・「ブタの丸焼き」と通称されているように、互いにぶら下がってじゃんけんをします。
9月6日 図書ボランティアさんの掲示物
学校応援団の図書ボランティアのみなさんが秋の掲示物を作ってくださいました。秋らしいリスとモミジとイチョウとキノコとドングリが立体的に作られています。
校門を入ったすぐ左手にありますので、児童の皆さんも保護者の皆さんもぜひご覧ください。
9月6日 通学班会議
昼休みに通学班会議を開きました。
西1丁目などの地区ごとに教室に集合し確認をしました。
①2学期の通学班(班員、通学路、集合時刻、到着時刻)
②先生から
・安全な歩き方や渡り方、交通指導員さんや保護者への挨拶、一人で下校しない等
・集合時刻に送れない(時間で出発)
・不審者情報
・9月10・11の修学旅行時の登校
9月6日 授業の様子
4年生 体育 マット運動
開脚前転や側転などに取り組んでいます。足がまっすぐに伸びて美しい演技をできる子が増えてきました。
9月6日 授業の様子
ニコニコ学級 生活単元 畑の手入れ
みんなで力を合わせて、大きな草も抜くことができました。
1年生 タブレットを使い始めました。ニコニコしながら見せてくれました。
1年生 生活 虫取り
廊下に整列して、出発! 自分のかごを持ったかな?
校庭のどんどん山で20分だけ虫をさがしました。暑かったのもあってあまり見つけられなかったようですが、バッタやチョウをつかまた子もいます。(虫かごを見せてくれました)
1年生 図工 「さわってまぜてきもちい」
絵の具を手で混ぜることで、感触を体験します。指で線を書いたり、手のひらの型をとったり、と楽しく学んでいます。終わった後の片付けも全力で雑巾がけをしました。
9月5日 全校美化活動(除草126袋)
13:00~13:25 全校児童で校庭の除草をしました。夏休み中にたくましく成長してしまった雑草とたくましく成長してくれた児童が戦いました。学年ごとに割り当てを決めて、短時間ですが全力で取り組みました。
保護者の方々も約30人ほど参加してくださり、自分のお子さんの近くで活動してくれました。気温は31度ありました。暑い中でお手伝いしていただきました。どうもありがとうございました。
児童の人海戦術と、保護者のパワーによって、見違えるほどスッキリしました。
桶川市のごみ袋でなんと126袋になりました。
9月5日 授業の様子
3年生 音楽 「ゆかいな木きん」
皆さんご存じの「子ザルが子ザルが木靴を履いて 丸木の丸木の橋渡り あっち行っちゃコンコンコン・・・」は、「ゆかいな木きん」という曲名だったのですね。児童は、場面を想像し、音の強弱を意識して歌い、その後、鍵盤ハーモニカで演奏の練習をしました。
9月4日 学校運営協議会
本校はコミュニティースクールですので、学校運営協議会において様々なことを議題にあげてご意見をいただいたり検討したりしています。
今日は、第6校時の授業を見てもらった後に、①登校班のこと、②通学路のこと、③健康診断の結果、④体力テストの結果、⑤全国・埼玉県の学力・学習状況調査の結果等について、協議をしました。
9月4日 市内体育大会に向けた記録会
6年生 体育 市内体育大会に向けて1・2時間目を使って、記録会を開きました。100m走と走り幅跳びと走高跳びの記録をとりました。
9月4日 あいさつ運動
1年生によるあいさつ運動がありました。とてもそろって大きな声であいさつができています。登校のあいさつの声が小さい子も、1年生に刺激されて今日は大きな声が出ています。
9月4日
昨日夕方に体育部が、雨で消えてしまった校庭のライン引きをしました。
放課後児童クラブの子供が久しぶりに校庭で遊んでいます。
9月3日
本日、市内体育大会に向けて、6年生の記録会を予定していましたが、雨天のために中止としました。体育部の先生たちが放課後にラインを引いたり、砂場を掘り起こしたりと一生懸命準備をしていたので残念です。明日の実施に向けて、またラインを引き直します。
9月3日 給食の様子
3年生
1年生
1年生も給食当番をやれています。まだまだ時間がかかりますけど。
ニコニコ学級
9月2日 授業の様子
5年生 英語
公民館での小学生同士の会話を例に学習しました。
4年生 算数
3クラスともに、「86÷23を筆算でしよう」の学習をしています。周りの友達と相談しながら、解き方のアイディアを出していきます。
9月2日 「下」の教科書配付
新しい教科書をもらって嬉しそうな子供たちです。さっそく名前を書きました。
「下」の教科書は、法令で9月1日に配ることが決まられています。本日、お子さんの手元に渡りましたので、学級担任から指示があるまで、ご家庭で大切に保存してください。
9月2日 いい天気
心配していた台風ですが、進路がそれたことで影響が最小ですみました。こうも乾いています。しかし、暑さ指数が基準値を超えているので、外での運動はできません。