2024年5月の記事一覧
5月31日 授業の様子
6年生 家庭科 調理実習
5月30日 授業の様子
6年生 理科 骨の仕組み
この教材を使う場面に遭遇するのは珍しいです。私も少し興奮してしまいました。人間の体はどこが動くようになっているのか自分の体を動かして、模型と比べながら考えていました。
5月30日 授業の様子
1年生 体力テストの立ち幅跳びの練習をワークスペースでしています。
3年生 算数 3桁引く3桁の学習をしています。
5年生 算数 少数の割り算
3年生 国語 漢字の学習
岸・路など、学習しました。漢字練習帳も丁寧にかけていますね。
5月30日 授業の様子
6年生 家庭科 調理実習
自分の食べる食材は持参して、野菜炒めを調理しました。笑顔で切って炒めています。味付けも忘れないでね!自分で作ると野菜が苦手な子も少しは食べられそうです。
5月30日 緑の募金
福祉委員会の児童が朝の昇降口にて緑の募金活動をしています。
「何のための募金ですか?」と聞いたところ、「いただいたお金は、森林の環境整備に使われます。」としっかりした答えが返ってきました。さすか高学年!やらされる活動と意味が分かって主体的にやる活動ではまったく違いますもの。
同時刻、1年生はせっせと朝顔の水やりに励んでいました。
5月29日 プール指導のための安全研修
教員による緊急事態を想定した研修を行いました。
工事業者によるプールの水漏れ対策工事をしてもらっています。
5月29日 授業の様子
2年生 生活科
虫を見つけたり、この後育てる農地を耕したりしました。泥だんごを作った子もいます。
1年生 道徳
「気持ちよく生活するために」という内容です。登場人物の気持ちを一人で、あるいは隣りの人と話し合いながら授業が進みました。児童の発表では「周りの人のアドバイスを聞かずにほかの人の迷惑になっているわがままを言うのは良くない」という声が多くきかれました。
5月29日 あいさつ運動
4年生 あいさつ運動
4年生のみなさんは、とても大きな声であいさつができていました。登校してくる児童が全員挨拶を返してくれるとやりがいがあるのですが、少しずつやっていきます。
5月25日 運動会⑤
6年生 表現
閉会式
5月25日 運動会⑤
4年生 綱引き
5月25日 運動会④
2年生 表現 ヒーロー
5年生 学年種目
3年生 表現 エイサー
5月25日 運動会③
4年生 表現
ルフィーがたくさんいます。
6年生 学年種目 大玉送り
1年生 学年種目 玉入れ
5月25日 運動会②
1年生 表現 ネクタリン
5年生 表現 ソーラン節
2年生 学年種目
5月25日 運動会①
8:40予定通り開会式
9:15徒競走
5月24日 前日準備
5・6時間目に、高学年の児童と教職員で準備を行いました。
5月23日 授業の様子
2年生 運動会練習
4年生 図工 「へんてこ山のぼうけん」
ありえない空想の山について、アイディアスケッチしています。次の時間で絵の具で描いていきます。
5月23日 授業の様子
1年生 国語 「ねことねっこ」
「つ」「っ」の違いと使い方を学習しています。
2年生 生活科
テントウムシ、バッタ、ダンゴムシなどを育て観察しています。
2年生 国語
各自で漢字の練習(復習)をして、テストに移りました。
2年生 算数 「長さの計算」
2つの線の長さを比べたり、足したりする学習です。竹の定規を教科書に当てて長さを測っています。
5月23日 授業の様子
3年生 運動会練習 「エイサー」
6年生 音楽 鑑賞
イギリスの作曲家ホルストの「木星」を鑑賞しました。平原綾香さんの「Jupiter」で聞いたことのある曲です。
6年生 理科 臓器のはたらき
膵臓や十二指腸を学習しています。
5月22日 プール清掃
昨日から、掃除の時間を使ってプールの清掃を始めました。
5月22日 応援全体練習
青色、赤色、黄色の順で応援を披露しました。
5月21日 授業の様子
運動会全体練習
開会式の練習と応援席の場所の確認をしました。
5月20日 フェンス工事
校庭西側(線路側)のフェンス取り付け工事をしました。従来から道路との境が植物の垣根によるものでした。しかい、垣根がかなり傷んでいるので、防犯・ボール等が外に出ない・枯れ葉が外に出ないといった観点からフェンス設置を教育委員会に要望していたところです。本日、工事業者がきて、垣根の内側に応急のフェンスを設置してくれました。ありがとうございます。
運動会前の校庭除草作業
運動会に向けて、児童の掃除・職員の作業により一部ですが、除草を進めています。
5月20日 授業の様子
5年生 運動会練習
校庭が乾いてきたので、表現「ソーラン節」の練習をグラウンドで行いました。
5月20日 昼休み 応援練習
赤・青・黄色に分かれて応援練習をしました。第3校舎のワークスペースにて各階に分かれて実施しました。校舎中に響き渡る応援歌となりました。
5月20日 授業の様子
1年生 運動会練習
雨が降っているため、体育館で50m走の走る順番を確認し、練習しました。
6年生 国語 「春のいぶき」
俳句の学習をし、それぞれが一句読んで用紙に書いています。
3年生 社会
先日行った「学校の周り探検」のまとめをしています。各自の地図の中に地図記号を使って表現していきます。
3年生 図工 「絵の具と水のハーモニー」
絵の具と水を合わせるとどんなことができるのか、色の感じ、形の感じ、色々な書き方を試して出来上がった作品に「作品カード」を貼り付けます。クラス・番号・氏名・工夫した点などを書いて、作品に貼りつけます。
4年生 音楽
3年生 運動会練習
雨は止みましたが、校庭がぬかるんでいるため、体育館で50m走の並び順やコースの確認をしました。その後は、表現種目「エイサー」の練習を繰り返しました。
5年生 音楽
5月17日 素敵な訪問者
事務室の前にある木にキツツキの一種であるコゲラと思われる鳥がやってきました。コンコンコンという音が聞こえたので、よく目を凝らしてみると、熱心に木をつつきみるみる穴を開けてしまいました。市街地にもこんな鳥がいるのですね。癒されました。
5月17日
4年生 運動会練習
小さなルフィーがたくさんいます。
ニコニコ学級 自立活動
先日草刈りをした畑を耕して畝を作っています。高学年の児童はパワーがあります。
5月17日
6年生 運動会練習 行進
行進をしながら2つの集団が交差する練習です。
3年生 図工 ふわふわ空気
大きなビニル袋に空気を入れてつなげたり集めたりして表現しています。大興奮です。
3年生 理科 ホウセンカの観察
5月16日 授業の様子
6年生 運動会練習
4時間目に校庭が使えるようになったので、外で練習をしました。
5月16日 授業の様子
2年生 学級活動
教育実習生が授業を行いました。「給食について知り、感謝の心をもとう」という内容です。自分たちが食べる前に、どのような人たちが関わっているのか考えました。農家の人、輸送に関わる人、お店の人、調理する人、給食を盛り付ける人などがあがりました。
5月16日 授業の様子
1年生 図工 折り紙を切って遊ぼう
ハサミの使い方を学んでいます。
1年生 算数
輪投げを使って、得点を足していくことを学習しています。
1年生 算数
問題を解いて一人一人先生の所へ持ってきます。十分に理解できていない児童には、黒板のブロックを使って確認をしていきます。
ニコニコ学級 国語 お話の国「てぶくろ」
お話「てぶくろ」を映像で観ました。話に出てくる内容を思い出しながら整理していきます。
3年生 運動会練習 エイサー
校庭がぬかるんでいるため、体育館で踊りの練習しています。まだまだ完成には遠いようです。
5月16日 授業の様子
6年生 学級活動 運動会に向けての作戦
5年生 学級活動 運動会のスローガン決め
5年生 算数 少数のかけ算
5年生 算数 テスト
6年生 算数 Xを使う
6年生 理科 腎臓のはたらき
理科室と言ったら「人体模型」の人体模型が活躍しています。
5月14日 昼休みの校庭
好天に恵まれて、楽しそうに遊びに飛び出していきます。
5月13日 下校の様子
雨の中の下校
月曜日は全学年で5時間授業なので昇降口が混み合いますが、雨天のためより混んでいます。下校の時刻に雨が強くなってきました。気を付けて帰りましょう。雨が強い日は、低学年には雨合羽と長靴があったほうがいいですね。両手が空いた方が安心して歩けます。
5月13日 授業の様子
2年生 算数 2桁の引き算
筆算においてくらいを揃えて書くことを学んでいます。
2年生 国語
わたしが「たんぽぽのちえ」で学んだことは、というまとめを書いています。
1年生 生活科
アサガオの種を受けたことを観察記録に書いています。
1年生 学級活動 当番を決めています。
3年生 図工
3年生 国語
国語辞典の使い方を学び、早く引けるように繰り返して練習をしています。
4年生 音楽
8分の6拍子の曲をリコーダーで演奏するために、階名を振っています。
5月13日 運動会の練習
一日中雨の予報なので、体育館で各学年が順番に練習しています。
6年生 集団演技
一人一人が旗を持っています、これをどのように使うか、今後2週間の練習です。
5年生 集団演技
5年生恒例のソーラン節のようです。今年はどんな踊りになるのでしょう。大きな声が出ているのは校舎にいてもわかりますよ。
5月10日 図書ボランティア
図書ボランティアの令和6年度第1回の集まりがありました。
新たに参加してくださった方も加わり、今年も子供たちにとって楽しい時間になる予感がします。
主な活動は
〇読み聞かせ 〇大型絵本製作 〇本の修理 〇正門付近の掲示物作成 〇図書室や校内の掲示物作成 〇しおり作成
となります。毎週金曜日の活動ですが、自分の参加できるときに参加するということで楽しみながら活動してくださっています。よろしくお願いします。
5月10日 授業の様子
ニコニコ学級 自立活動 畑の除草
6年生 国語
3年生 まち探検
学区の南側を歩きました。お帰りなさい。暑くて疲れた表情が見られます。
5年生 図工 あったらいいなこんな町
5月10日 授業の様子
5年生 音楽
4年生 運動会練習
音楽に合わせてダンスや隊形移動をしています。
1年生 運動会練習
5月9日 授業の様子
2年生 運動会練習
校庭で表現活動の練習をしています。
6年生 学級活動
運動会の係を決めています。
3年生 音楽
「茶つみ」の歌に合わせて手遊びをしています。
6年生 図工
学校の好きな場所というテーマで絵を描きました。
5月9日 授業の様子
3年生 校外学習 「学区探検」
学年全員で、学校から北側にある学区を2時間かけて歩きました。ニトリ、コカ・コーラ、加納集会所あたりを歩きました。明日は、南側の探検をします。
6年生 家庭科 調理実習
サラダ油小さじ1や牛乳小さじ1をとても慎重に計量しています。かわいいです。また、古いタイプのガスコンロなので、着火や火力調整にも少し苦戦しました。
1年生 国語 音読
グループごとに音読をしています。
1年生 国語 「はなのみち」
物語を「誰が」「どうした」に着目して読み取っていきます。
1年生 国語
「け」「を」「み」を習いました。
5月8日 授業の様子
6年生 家庭科 調理実習
5月8日 ブロック集会
運動会に向けて、全校児童が赤・黄・青のブロックに分かれて、応援の集会を開きました。応援団の挨拶と簡単なエールの練習をしました。
5月8日 授業の様子
3年生 図工 鑑賞
友達の作品の工夫してる点、優れている点などを、色彩やテーマなどについて、文章で書いていきます。
1年生 図工 粘土
2年生 音楽
拍のまとまりで、3拍子を学習しました。
2年生 図工
2年生 国語
タブレットを使って、1年生の復習問題に各自で取り組んでいます。
5月8日 授業の様子
1年生 生活科 アサガオの観察
植木鉢に土を入れて、ペットボトルのじょうろで水を含ませました。
5年生 音楽
「運動会の歌」を応援団が前に出てみんなをリードして歌っています。
5年生 理科 「発芽」
ツルインゲン豆を使い、水以外で発芽に絶対に必要なものについて考えています。この後、条件を変えて観察していきます。
5月8日 授業の様子
3年生 体育 運動会練習
一人一人の記録をとって50m走の練習をしました。
5月7日 委員会
委員会 5・6年生
すでに掃除用具の点検やせっけんの補充など動いてる委員会もあれば、活動の詳細を決めている委員会もあります。画像は、図書委員会と計画委員会です。
5月7日 授業の様子
3年生 音楽 リコーダー講習会
外部から講師をお招きして、リコーダーの楽しさを教えてもらいました。初めてリコーダーで音を出してみました。小さなサイズから大きなものまで様々なリコーダーと音色を紹介してもらいました。「となりのトトロ」「大きなのっぽの古時計」「ひまわりの約束」などの演奏では、一緒に口ずさんでいました。
5月7日 授業の様子
6年生 家庭科 調理実習
卵を炒め、炒める時間によって卵がどのように変化していくのかを見ていきます。
学校が準備した卵に、何かを足したい児童は各自で食材を用意してきました。
5月7日 授業の様子
1年生 生活科 栽培の準備
アサガオの種を植えるため、プランターに土を入れて準備をしました。
5月2日 図書ボランティア
図書ボランティアの皆様が、校門横の掲示板に作品を掲示してくれました。毎回立体感のある素晴らしい作品です。今回も夏を思わせる爽やかな作品になっています。どうもありがとうございます。
5月2日 避難訓練・引き渡し訓練
5校時 全学年
地震を想定した避難訓練に続いて、保護者への引き渡しを行いました。
5月1日 心肺蘇生法研修
児童が下校した後、埼玉県央広域消防本部と桶川消防署から講師を招き、心肺蘇生法の教職員研修を行いました。
運動会・プール・通常の授業中・・・・年間を通していつ起こるかもしれない児童の事故に備え、毎年1回の研修を行っています。
5月1日 授業の様子
6年生 運動会練習
集団行動を行います。第1回目の練習として、最初の20秒分くらいの動きを覚えました。
1年生 算数 数字
6・7・8を覚えました。書く練習をしています。
1年生 国語 ひらがな
「ん」「ね」を覚えました。
1年生 生活科 学校探検のまとめ
5年生 国語「きいて、きいて、きいてみよう」
5年生 外国語
What color do you like? sports,fruits,hood,animalに置き換えて会話練習をしました。
4年生 国語
5月1日 授業の様子
3年生 国語(習字)
3年生 図工
5月1日 あいさつ運動
6年生 あいさつ運動
あいさつ運動をしてる児童の声が小さいことが心配です。「あ」明るく、「い」いつでも、「さ」先に、「つ」続ける と言います。明るく元気にしないと自分の気持ちが伝わりません。気持ちのいいあいさつが気持ちのいいあいさつを生みます!