令和6年度の桶小
11月21日 桶っこ友達集会
福祉委員会を中心にいじめについて考える集荷を開きました。
11月21日 給食の様子
明日は「出汁の日」です。
栄養教諭が1・2年生の教室を訪れて、今日の給食(肉汁うどん)に使った「サバぶし」と「カツオぶし」を見せて、味付けに醤油以外の出汁が使われていることを説明しました。
11月21日 授業の様子
2年生 算数 「みかん2コとケーキ1コを6人に配ります。それぞれ何コひつようですか」
2年生 国語 「お話の作者になろう」
4年生 理科 「水は、金属と同じように、熱したところから順に温まるのだろうか」
4年生 「版画」
11月21日 防煙健康・薬物乱用防止教室
5・6年生を対象に、桶川健康づくり市民会議と保健センターが主催する防煙健康教室・薬物乱用防止教室を体育館で行いました。講師には東京工科大学客員教授の小林賢二先生をお招きしました。
なぜ、タバコが問題なのか、なぜ飲酒は問題なのか、覚せい剤や大麻、危険ドラックの症状など、正しい知識を身に付けること。また、断る勇気や自分の健康は自分で守ることなども学びました。
11月20日 授業の様子
5年生 家庭科 ミシン
上糸と下糸を通すのにかなり手間取っています。最初と最後に返しで留めることを学習しました。
先生の説明の後、実際にやってみて分からないところは、友達と確認したり、タブレットの動画で調べます。
11月19日 持久走大会②
気温は低かったのですが、快晴の下で全力を出し切りました。
5年生
6年生
11月19日 持久走大会
2年生
1年生
3年生
4年生
11月18日 授業の様子
5年生 理科 電流のはたらき
3年生 学級会
クリスマス会について話し合います。
6年生 国語
6年 図工
2年生 図工
11月18日
1年生 算数
読書げんっかん「読書の木」の取組
1年生 図工
「人権標語」の取組
3年生 図工
11月18日 チャレンジタイム
休み時間を使って、持久走大会に向けたトレーニングをしています。
持久走愛会を明日に控えて、今日はかなり多くの児童が参加しています。
今日から社会体験で来てくれている桶川中学校の生徒も一緒に走っています。
11月18日 桶川市青少年健全育成市民会議
桶川市青少年健全育成市民会議と桶川市が主催する「私たちの主張」作文コンクールと「家族の日」ポスターコンクールが東公民館で開催され、本校児童が2名表彰されました。
11月13日 桶っこ遊園地
1~4時間目を使って「桶っこ遊園地」を(準備から片付けまで)行いました。
縦割りのグループで校内18か所のアトラクションを回りました。残り半分の時間は運営としてお客さんを迎える役になります。
校舎中に子どもたちの笑顔と歓声があふれています。呼び込みの声も元気です!
11月12日 持久走大会に向けて
各学年が持久走大会に向けて体育の授業で長距離に取り組んでいます。
1年生 昨日よりもタイムが上がっています。
4年生 男女とも上位は全力です。下位の児童も最後まであきらめずに走り切りました。
チャレンジタイム
20分休みもチャレンジタイムで全学年で4分間走をしてます。体調不良による見学児童が増えているのが心配です。
11月11日 持久走大会の安全のために
持久走大会で児童が急に倒れたことを想定して、先生たちが救護・連絡・通報・安全確保等の訓練を行いました。
11月11日 授業の様子
1年生 持久走大会に向けて
本番のコースを試走しました。体力やペースの配分が分からないので、全力スタート⇒後半ヘロヘロの子も多かったので、走る際の工夫や注意も練習の中で学ばせていきます。
11月10日 消防団特別点検の予習
本校校庭で、11月23日実施の消防団(消防署ではありません)の特別点検に向けて、本日予行演習がありました。
整列の仕方、服装規律の点検、機械器具点検、ポンプ車操法(放水)の練習など、繰り返し行っています。こうした地道な訓練によって私たちの街の安全を守ってくださっているのを改めて感じています。
11月23日にはちょっとだけ覗いてみてください。消防車が大好きな子にとっては大興奮に違いありません。
11月8日 読書月間
11月の生活目標「いろいろな本を進んで読もう」
「読書の秋」です。学校でも読書月間として様々な方法で本を読んでもらおうとしています。
真ん中にあるのは、この期間に合わせて新たに購入した本です。図書諸先生がおすすめの本について掲示しています。
3枚目の画像は、図書委員会による「読書の木」です。各クラスで1枚の木の絵を描いて、この期間に読んだ本を葉に見立てて貼っていきます。どのクラスが多くの葉を茂らせることができるでしょうか?
4枚目と5枚目は桶川市の電子図書館です。10月から子供たちが一人一台持っている端末を使って、図書館に行かなくても自由に本読むことができるようになっているので、ご家庭でも試してみてください。(読める本は決まっています)
11月8日 桶っこ遊園地に向けて
案内ポスター
桶っこ遊園地に向けて職員室前の廊下にポスターが貼られました。
11月8日 授業の様子
6年生、2年生 体育
各学年の体育は、持久走大会に向けて、コース確認やスタート位置を決めるための試走を行っています。今年は校地内のみで行うため、新たなコースとなります。前の人についていってコースを間違わないように各自でコースを覚えるよう確認をしています。
11月7日 授業の様子
3年生 算数 まるい形
ドッジボール、ラグビーボール、缶をくらべて、「同じように丸いと表現するけど、どう違うのか」を上から見たり横から見たりして考えています。
3年生 算数 割り算
「60枚の色紙を、3人で同じ数ずつ分けます。1人分は何枚になりますか」について、どのように計算すればよいか考えています。
3年生 国語 「食べ物のひみつを教えます」
大豆が豆腐やみそになる学習をした後、同じように姿を変える食品の材料になる食べ物について、調べたりまとめたりしています。
1年生 算数 箱をくらべて似ているところを見つけよう
自分で持ってきた箱と友達が持ってきた箱を班の中でくらべて、共通するところを見つけています。
1年生 算数 たし算とっくん
プリントを集中的に解いています。1枚目ができたら黄色の帽子をかぶり、2枚目もできたら裏返して白色にしてかぶります。両方終わったら計算カードを進めます。
11月6日 授業の様子
6年生 体育 ティーボール
11月3日 市民まつり
市民まつり会場
全日の雨で実施が心配されましたが、今年も中山道に加えて、桶川小学校の校庭が市民まつり会場となりました。
農産物、牛乳、おでん、福祉の手作り工芸品などが販売されるとともに、献血や子牛のスケッチ体験、ダンスの発表などもありました。先週校外学習で3年生が訪問したマルキューも金魚釣りを出店していて、非常ににぎわっていました。本校児童だけでなく、卒業生の姿を見ることができました。
また、13:30には、本校を起点に「皇女和宮行列」が出発していきました。
11月2日 登校班編成(5年生保護者)
授業公開後の4時間目に、5年生保護者全員による登校班編成を行いました。
メンバーや集合場所、集合時間等について、地区の保護者でお話しいただくことで、一番いい所に結論を持っていってくださったようです。
5年生の保護者の出席率は約8割で、新1年生を除いてほぼ編成が出来上がりました。保護者の皆様の出席と協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。
この後、統合する班や2つに分ける班について、精査していきます。
11月2日
授業公開
5・6年生は歌声交流会として、合唱を披露しました。
11月1日
なかよしタイム
1~6年生の縦割りグループで「桶っこ遊園地」の準備をしました。
3年生 理科 太陽の動きを観察しています。
10月31日
全校集会
11月の生活目標「いろいろな本を進んで読もう」
音楽集会
明日(11月1日)桶川市民ホールにて桶川市小・中学校音楽会に出場する5年1組と6年1組が素晴らしい合唱を披露してくれました。明日も頑張ってね!
1年生 生活科 校外学習
6年生 理科 顕微鏡でプランクトンを見よう
メダカの水槽から取り出した水を観察すると、様々なプランクトンがいることが分かりました。
10月30日 3年生校外学習③
県央広域消防本部と鴻巣消防署の見学
救急車や消防車の装備の説明、119番通報を受ける指令センターの説明、食堂、仮眠室、防火衣など、様々な説明を実物を示しながらしてくれました。児童からの質問もたくさん出て受けきれないほどでした。
10月30日 3年生校外学習②
昼食 楽しいお弁当タイム さきたま風土記の丘にて
10月30日 3年生校外学習①
3年生校外学習 釣り餌マルキュー
釣りの経験がある子がとても多くて、マルキューの方々も驚いていました。また、「週末の市民まつりには、桶川小の校庭で金魚釣りをやるよ」と話してくれました。
10月29日
体力タイム
持久走大会まであと3週間です。途中で歩いてしまう児童が減ってきました。
ニコニコ学級【さつまいもほりの準備】
さつまいものツルを取って、ほる準備をしました。
今週中にさつまいもを掘る予定です。
少し顔をだしているさつまいもに興奮していました。
10月28日 2年生校外学習
2年生 国営武蔵丘陵森林公園へ校外学習で行きました。
9:35 到着 歩きながら自然を楽しんでいます。
10:20 グループごとにネイチャーハント。
昆虫や木の実、さまざまな植物を探しました。
集合写真
12:00 昼食
10月28日
小野克典 桶川市長と青木 教育長職務代理者が来校してあいさつ運動をしてくれました。子供たちは、雨の月曜日で荷物が多くて小野克典 桶川市長と青木 教育長職務代理者が来校してあいさつ運動をしてくれました。子供たちは、雨の月曜日で荷物が多くて歩くのが 大変そうでした。がんばれ!
10月23日 あいさつ運動
6年生によるあいさつ運動
小雨の中の登校です。
今日は来年度入学予定児童の就学時健康診断があるため、3時間終了後に給食を食べて下校となります。
就学時健康診断会場設営
6年生が休み時間に会場設営のお手伝いをしてくれました。
10月22日 授業の様子
昼休み 中学生のお兄さんお姉さんに相手をしてもらい楽しそうに遊んでいます。
3年生 音楽
3年生 体育 鉄棒 「抱え込み回り」
10月22日 授業の様子
4年生 総合的な学習の時間 「福祉」
点字・足の不自由な人・手話・パラリンピック・盲導犬などの興味のあるテーマに分かれました。調べる項目・方法・まとめ方についてグループで相談しています。
休み時間 体力タイム
準備運動に続いて全校で4分間走をします。見学の児童も多くいます。季節の変わり目で風邪症状も多いのですが、体力が付くと風邪もひきにくくなるので、体を鍛えていきましょう。
10月22日 あいさつ運動
桶川東中学校の生徒が社会体験チャレンジ事業で来ています。朝から落ち葉掃きの掃除とあいさつ運動をしてくれいています。
10月21日 授業の様子
今日から3日間、桶川東中学校の2年生8人が社会体験チャレンジで、教員の仕事を体験しに来ています。あいさつ運動や清掃、授業の補助、提出物の確認などしてくれますし、昼休みなどは児童とも遊んでくれます。
ニコニコ学級
1年生 算数 繰り上がりのある足し算
「3+9 後ろの数が大きい時、どのように計算するか」をブロックを使って考えます。
業間休み チャレンジタイム
中学生も一緒に走ってくれています。
10月19日 5年生林間学校⑮
14:47 圏央道狭山PAを出発しました。
学校到着15:15頃を予定しています。到着式を行い、解散は15:30を過ぎる見込みです。
15:40 到着式
二日間日程変更もたくさんあった中で、よく頑張りました。成果は皆さんの体に刻み込まれたはずです。楽しかった思い出をご家族に話した後、ゆっくり休みましょう。
10月19日 5年生林間学校⑭
13:25 家族へのお土産と自分の記念品を買い終えて、河口湖を出発しました。予定の25分遅れです。
10月19日 5年生林間学校⑬
12:00 昼食 河口湖畔みはらし亭 予定より15分遅れています。全員元気です。
窓から富士山が見える食堂でほうとう定食を食べました。
10月19日 5年生林間学校⑫
9:30 河口湖フィールドセンター 全員元気です。
〇ネイチャーガイドウォーク
ガイドさんの説明を聞きながら、世界的に貴重な溶岩樹型洞穴群を散策しながら自然の恵みを体験します。
〇クラフト体験
鳥笛を作ります。
10月19日 5年生林間学校⑩
8:35 閉校式 天気腫れ
ホテルともお別れです。ホテルの皆さんにしっかりとお礼を言えました。
河口湖フィールドセンターに向かって出発します。
10月19日 5年生林間学校⑨
7:30 朝食
食堂の窓から富士山が綺麗に見えています。富士山を見ながらの朝食なんて素敵な体験です。
10月19日 5年生林間学校⑧
7:15 朝のつどい 体調不良者はいません。
ホテルの後ろに大きく富士山が姿を現しました! いい1日になりそうです!
10月19日 5年生林間学校⑦
18:30~19:20 キャンプファイヤー
とても盛り上がりました!
10月18日 5年生林間学校⑥
16:25 夕食 予定通りの時間です。
10月18日 5年生林間学校⑤
16:15 ホテル到着 開校式
予定より30分遅れています。体調不良を訴えている子はいません。これから開校式です。
室長会議
遅れた時間をどう取り戻すか。みんなの協力が必要です。
キャンプファイヤー準備
雨が止んできて、今のところ外でキャンプファイヤーができそうです。(祈)
10月18日 5年生林間学校④
14:00~14:55 富士サファリパーク
バスの窓から近くに見える動物の迫力にみんな喜んでいました。
10月18日 授業の様子
2年生 体育 サッカー
3年生 算数 はじめての割り算
ニコニコ学級 自立活動
来週他校と行う合同学習会に向けてレクリエーション(花いちもんめ、だるまさんがころんだ)の練習をしています。
1年生 休み時間
飼育しているカマキリやカナヘビを大事そうに触る子供たち
10月18日 5年生林間学校③
11:35 ホテルに到着しました。雨天のためホテルでお弁当を食べます。
午後は、雨の日バージョンに変更して、富士サファリパークに行きます。
10月18日 5年生林間学校②
10:23 談合坂SAで休憩を終えて出発
小雨が降っています。
10月18日 5年生林間学校①
8:15 出発式
小雨模様のため体育館での出発式です。
テーマ「安全に楽しく、みんなで学び一生の思い出に残そう 林間学校2024」
めあて ①しおりをよく読み、自分から考えて行動しよう。
②どんな時でも協力し合い、助け合おう。
③安全に気をつけて行動しよう。
10月17日 授業の様子
1年生 体育 ボール当て
3年生 体育 鉄棒
5年生 体育 縄跳び(八の字跳び)
4年生 英語 小文字に慣れ親しむ
業間休み チャレンジタイム
持久走大会に向けて、休み時間も自主的に走って体力向上を図っています。
10月17日 あいさつ運動
5年生によるあいさつ運動
美しく整列していて気持ちよいあいさつです。
10月16日 児童集会
児童集会 読書集会
図書委員会による読書集会を行いました。
10月15日 授業の様子
ニコニコ学級 体育
ピアノの演奏に合わせて、手をつないで回る動きです。
3年生 算数
コンパスを使う学習で、同じ長さを比べたり、円を描いたりしています。校内研修を兼ねているので、多くの先生が見に来ています。
10月13日 桶川小学校地区市民体育祭
昨日午後に各地区の皆さんが校庭で準備をして、今朝から体育祭を実施しています。
寿1・2、東1・2、西1・2、南1・2、北1・2、末広1~3の皆さんが集まり、それぞれのテントを立てています。
10月11日 桶川市小学校体育大会②
走り高跳び
1000m走
ボール投げ
窓から見つめる下級生
リレー
閉会式
炎天下の一日、よく頑張り、そして成果を出しました。おめでとう!
10月11日 桶川市小学校体育大会
小学校7校の6年生が桶川小学校に集まり、陸上競技会を開きました。歴史ある大会で第76回を迎えました。
開会式
100m走
応援席
走り幅跳び
60mハードル走
10月10日 町探検(2年生)
2年生 町探検
市内の商店に少しだけ体験をさせていただきました。仕事の楽しさや工夫しているところなどを聞きました。
本校の学区内にある以下の店舗の皆様に快くご協力をいただきました。どうもありがとうございました。
(五十音順)
ARC美容室、朝日新聞、池田生花店、ABCマート、大塚屋、桶川西一郵便局、おぢいさんの店、加藤生花店、埼玉トヨタ自動車、サッカール、高砂屋、花寿司、ピザハット、平田接骨院、深谷園、マルサンスーパー、をかの本店
桶川公民館、桶川消防署、桶川図書館、勤労福祉会館、中山道宿場館
10月10日 校外学習(4年生)
4年生 和紙の里(東秩父村)
お弁当の時間
紙すき体験 一人一枚ずつ和紙を作りました。
2学期に社会科で学習する紙すきを体験しました。できた和紙は後日学校に送られ、授業で使います。
10月10日 校外学習(4年生)
3年生 校外学習 埼玉県立川の博物館(寄居町)
出発式
川の博物館到着 日本一の水車に驚き
アドベンチャーシアターで荒川の水の流れを体験
みんなが待ちわびた鉄砲堰の様子 大迫力!
展示の見学
10月9日
3年生 国語 書写 「小」
1年生 図工 「うきうきボックス」
1年生 道徳
ニコニコ学級
2年生 音楽
2年生 図工 版画
1年生 図工の掲示物
10月9日 授業の様子
2年生 図工 版画
6年生 算数 円の面積(少人数指導による)
3年生 図工 廊下の作品と
「このカタチへんしんすると」は表と裏が違う物を描くという学習です。
10月8日 授業の様子
5年生 算数
5年生 社会
5年生 廊下の掲示物(図工の作品 べに花)
10月7日 市内体育大会の壮行会
9日に行う「市内体育大会」の壮行会を昼休みに行いました。まずは、6年生が出場する競技ごとに決意を発表して、その後で5年生を中心に下級生みんなで6年生を応援しました。6年生の自己ベスト更新を期待してます!
10月7日 教育実習生の研究授業
5年生 教育実習生の研究授業 国語
「よりよい学校生活のために」自分の考えを明確に持ち、伝え合おう
個人で考えた「よりよい学校生活で変えたいところ」について、①解決したいもの、②みんなに共通すること、③特に解決が必要なものの順に絞り込んでいきます。
次に、各自の選んだ1点について、班で発表し合って1つ選びます。
最後に、学級全員で話し合って、「よりよい学校生活のために」課題を解決したいこと1つに絞ります。
今回は、「給食の残飯を減らす」となりました。今後、これにどう取り組むか
10月7日
2年生 図工 「大きく育てびっくり野菜」
廊下にアイディア一杯の楽しい作品が並んでいます。
10月4日 桶川市小学校体育大会にむけた練習
6年生
体育大会まであと5日。学校でできる練習は10月7日(月)が最後になります。学校での練習時間は限られているので、土曜部・日曜日を使って自主練習に取り組みましょう!
10月4日 郷土を描く美術展
第59回郷土を描く児童生徒美術展の入選者の作品です。(さらに上の展覧会に出品するためにここにない児童の作品もあります。)
10月4日 給食の様子
6年生
5年生
10月4日 授業の様子
6年生 家庭科
洗濯:家庭科室で桶に水をくみ、洗濯洗剤で自分の靴下を手洗いしました。廊下に靴下が干してあるのは不思議な光景です。
10月2日 車いす体験
4年生 総合的な学習の時間(福祉)
社会福祉協議会から車いすを13台借用し、使い方を教えてもらいました。また、体験して自分たちで配慮することに気づきました。
10月2日 クラブ活動
4~6年生 クラブ活動 5回目
手芸・料理クラブ
パフェ作りです。美味しそうに食べています。
ゲームクラブ
トランプ・UNO・人生ゲーム・ジェンガを楽しんでいます。
ボールゲームクラブ
ドッジボールとゴールボールをやっています。
文芸クラブ
物語を書いたり、埼玉県を詳記するチラシを作ったり、4コマ漫画を書いたりと興味に応じた活動をしています。
工作クラブ
ペン立てを作っています。持参したビンに紙粘土を貼り付けて、色を塗ります。
10月2日 桶川市内音楽会出場クラス決定
昨日の6校時に体育館で5・6年生のオーディションを行いました。
審査の結果、5年1組と6年1組が出場となりました。おめでとうございます!
どのクラスもそれぞれの良さが現れた合唱となっていました。これからも「歌声ひびく桶川小」を作っていきましょう!
10月2日
3年生が生き物をさがしたり、エサをさがしたりしています。中庭にヤモリがいました。
赤い羽根の募金 福祉委員会の児童が募金活動をしています。
今日と明日、朝に昇降口で集めますので、よおしくお願いします。
9月19日 1年生校外学習
東武動物公園 その3
10月1日 体力タイム
全校児童で校庭を4分間走りました。
10月1日
曼殊沙華が満開を迎えました。
9月30日 全校集会・音楽集会
校長先生の「泣いたっていいんだよ」の話
10月の生活目標「目標をもって体をきたえよう」の話
音楽集会 「スマイルアゲイン」を全員で合唱 体育館に響きました。
9月30日 授業の様子 ICTを活用して
5年生 道徳「手品師」
道徳の人気教材「手品師」です。教育委員会がICTの活用について参観に来た中で、5年生で授業を公開しました。
笑顔が絶えず、笑いのある楽しい授業でした。一人一台の端末を使って自分の考えをどちら寄りなのか表したり、コメントを入力して共有したりしました。また、「誠実に生きる」ということについて周りの人と話し合ったり、自分の考えをワークシートに書いたりしました。
タブレットの画面
9月27日 JFAサッカー教室
2年生 体育 サッカー
川越に拠点を置くクラブチーム「1FC川越水上公園」から3名のコーチをお迎えして、サッカーの楽しさを教えてもらいました。1クラスに1時間ずつです。
まずは、フットワークやドリブルをやった後に5人ずつの1分間ゲームです。
雨が強くなってきたので2クラス目から体育館へ移動しました。応援を頑張っているチームには「応援ポイントをプラス!」
得点した子とハイタッチ!
どのクラスも児童は楽しさのあまり声が裏返っていました。終わった後は「もっとやりたい」と口々に言っていて,
片付けも率先してやっていました。
コーチのみなさん、どうもありがとうございました。
9月26日 市内体育大会放課後練習
6年生 放課後の練習も多くの先生の協力の下で全員で頑張っています。
9月26日 昼休み市内体育大会練習
6年生 体育大会練習
他学年が6年生のために校庭をあけてくれています。時間は短いのですが、自主練習を15分ほどしています。
ご存じの方も多いと思いますが、市内体育大会は学校対抗の得点種目ではありません。個人の記録を競っているので、「〇〇小学校優勝」ということはありません。1週間くらい練習をしてきて、自己記録が少しずつ伸び始めています。
9月26日 曼珠沙華
今年も鳥小屋の裏に曼殊沙華が咲き始めました。例年よりも色がくすんでいるのが残念です。2・3日すると満開になります。
9月26日 授業の様子
2年生 町探検
10月10日にグループで行う商店訪問に向けて、クラスごとにお店に挨拶に伺いました。
1年生 図工
校舎のあちらこちらにある凸凹部分を使って模様を紙に写し取っています。
3年生 体育 プレルボール
チームでパスの練習をしています。
9月19日 1年生 校外学習
1年生 校外学習
生活科の学習として、東武動物公園で、モルモット、うさぎ、ヒヨコを一人一人が触りました。
9月25日 授業の様子
1年生 生活科 「教室にいる行きもを長生きさせるために」
アリ、ダンゴムシ、カブトムシの幼虫、カタツムリ、ザリガニ、シジミチョウのグループに分かれて、すみか、エサ、その他、今日の様子を観察したり、図鑑で調べたりしました。
1年生 図工
1年生 算数 テスト
3年生 理科
尺取り虫やコオロギの世話をしています。弱ったきた昆虫は中庭に逃がしています。
9月24日 授業の様子
6年生 体育 走高跳
3年生 体育 プレルボール
1年生 体育 鉄棒
4年生 理科 空気鉄砲・水鉄砲
9月24日 体力タイム
業間休み時間 暑さが和らいで、数か月ぶりに体力タイムができました。4分間を各自のペースで走り続けます。
9月20日 PTA美化活動
9:30から10:30までの時間でPTA主催の美化活動がありました。PTAに加入してない方も参加していただき、ありがとうございました。
本日の参加者は14名です。全員で中庭の除草をして、1時間の活動によって桶川市のごみ袋約30袋を刈り取ることができました。とてもきれいになったので、休み時間に2年生の児童が走り回っていました。
Before & After を見比べて成果をお楽しみください。
9月19日 1年生校外学習
1年生の校外学習は、東武動物公園(宮代町)です。
生活科の内容にある動物と触れ合う学習をしています。
お弁当の様子です。
9月19日 アイマスク体験
4年生 総合的な学習の時間 福祉
福祉に関する学習の中で、アイマスク体験をしました。全員がアイマスクやタオルで目を覆い、見えない状況で、友達に誘導されながら歩いたり、階段を上り下りしたり、椅子に座ったり、段差のある場所・狭い場所を通ったりしました。
9月19日 授業の様子
5年生 体育 ティーボール
キャッチボールに続き、ゲーム形式の練習です。
3年生 理科 昆虫のからだのしくみ
校庭で昆虫を捕獲しています。この後教室に戻り、バッタやアリ等の体の仕組みを観察します。
9月19日 1年生校外学習 東武動物公園①
1年生 校外学習へ出発の様子
9月18日 朝の様子
栽培委員の水やり
あいさつ運動
1年生によるあいさつ運動です。
9月13日 桶川市内体育大会に向けて先生との顔合わせ
桶川市小学校体育大会(7校大会)に向けて、6年生と担当の先生との顔合わせの会を開きました。6年生のために、全教員が協力して練習のサポートやアドバイス、安全管理をします。
1 校長先生の激励の言葉
2 種目担当の先生を紹介
3 種目ごとに分かれて先生と児童との顔合わせ
9月13日 授業の様子
1年生 生活科 どろ水あそび
先生や友達と協力して土を掘ったり、水を流したりしています。泥だんごを作っている子もいます。顔や服に泥が跳ねている子もいますが、水が気持ちよさそうです。
9月13日 授業の様子
ニコニコ学級 体育
6年生 体育 ハードル走
9月13日 算数の掲示
本校は算数の研究を桶川市教育委員会から委嘱されているので、各学年の廊下には算数の掲示が多く見られます。