ブログ

令和5年度 今日の桶小

10月6日 学習の約束

2年生 楽しい授業にするために

みんなが参加する授業にするために「手を挙げる」「手を挙げる時に不安にならないように」「宿題の直しをする理由」「時間の使い方」などについて、先生を中心に話し合いました。たくさん手が挙がり、クラスの友達に向けて自分の考えを言えています。

10月6日 わくわく

2年生 総合的な学習の時間

自分たちで育てたトウモロコシでポップコーンを作りました。

大きく膨らみ、形を変えた姿に驚き、食べてみて美味しくて驚く楽しい時間となりました。

とてもいい笑顔で食べています。

10月6日 校内研究授業

3年生 学級会

「ミニハロウィン会をしよう」として、会の内容を話し合いました。たくさんの意見や質問が出て、活発な学級会になりました。多くの先生たちが見ている中で、緊張もしていました。

「宝探し」「お化け探し」「迷路」を混ぜて行い、残りの半分の時間で「イス取りゲーム」をやることが決まりました。

10月5日 掲示物

校内には、昇降口や廊下に様々な工夫を凝らした掲示物があります。

1 今日の給食の献立と栄養素

2 学校に届いた各種チラシ 有料の物を中心に並べています。

(レジャー施設の割引券もあります)

3 算数の学習を深める掲示

4 パソコンに取り組む掲示

5 図工の優秀作品

6 落とし物(不定期に処分しています)

10月5日 今日の授業

3年生 体育 

2週間ほど練習してきたプレルボール、徐々にボールの扱いが上手くなって試合形式が様になってきました。

ニコニコ学級 図工

粘土で「食べ物屋さんを開こう」の学習です。まずは、久しぶりに使う固くなっている粘土を必死にこねて柔らかくするところから。粘土を忘れてしまった子は友達から借りています。

 

 

10月5日 6年生 オーディション

6年生 合唱コンクール出場のオーディションを行いました。

曲は「あなたへ ー旅立ちに寄せるメッセージー」

最優秀の1クラスのみ上尾市で行われる地区音楽会に参加することができます。発表は明日6日です。

それぞれに個性がある演奏でしたが、共通しているのは1か月の間に何十回も歌ってきた思いが伝わる素晴らしい演奏だったことです。伴奏の児童もかなり練習してきたことが分かります。11月の授業公開で聞いてもらう予定です。楽しみにしてください。

10月4日 給食当番

1年生 給食の様子

自分たちの給食を、先生と一緒に盛り付けています。1人分の分量を均等に、しかも残さないように配るのは、とても難しいですね。自分の分をもらった子は、自席に戻って静かに待ちます。1年生は配膳や食事に時間がかかるので、食事時間を確保するために前向きで食べています。

他の学年は、班を作って食べることも可能ですが、インフルエンザが流行し始めているので、前向きの給食にしているクラスが多いようです。

 

 

10月3日 今日の授業

2年生 学級活動 図書館を使おう

①クラスのアンケートから図書室があまり利用されていない状況をグラフで確認し、②この時間の学習課題として「頭と心の栄養になる本をより多く読むために」を取り上げて授業がスタートしました。③図書室を見回して、どんな本があるか確認し、気になる本を各自が1冊選び、④「なぜ気になるのか」「ほかの人に紹介する」文を簡単にまとめ、画面に映して代表者が紹介しました。⑤最後にまとめとして、今後、どの時間に、どのくらいの頻度で図書室を訪れたいか、何冊くらいの本を借りたいかなどをタブレットで入力して終わりました。

子供たちがとても集中して取り組んでいました。

様々な本が用意されています。新聞もあります。児童の皆さん、どんどん借りに来てください!

10月3日 体力タイム

2時間目の休み時間は、体力タイムです。まずは、準備体操。それから走ります! 11月16日の持久走大会に向けて、5分間走に取り組んでいます。一番内側のトラックを低学年、真ん中を中学年、外側を高学年が走って、ぶつからないように工夫しています。

 

10月3日 授業の様子

1年生 体育 ボール

ボールを壁に向けて転がしたり、投げたりしています。

5年生 学級活動

金曜日に行う「市内体育大会に向けての壮行会」で、全体を仕切るのは5年生です。来年、全校のリーダーになることの準備として、壮行会を素晴らしいものにして6年生を送り出してください。