ブログ

2023年7月の記事一覧

各学年による校外学習下見

 今週は2学期に行う校外学習に向けて、各学年が下見(実地踏査)に出かけています。

・道路の混雑状況  ・所要時間  ・施設との打合せ  ・見学の順路  ・お弁当を食べる場所  ・安全面の配慮事項  ・雨天時の対応  ・トイレの位置  ・服装や持ち物  ・近くの病院 など

事前に考えたチェック項目と実際の状況を照らし合わせて、方法を変えたり、工夫したりしていきます。   

7月26日 教職員研修

午前中は、

①学習用端末の授業での活用方法の研修(全体)

 

 

 

 

 

 

②学習用端末の授業場面での具体的な活用方法検討(学年ごと)

 9月29日に全教員が算数(教務担当はそれ以外)の授業を行い、桶川市教育委員会や県教育委員会の指導主事に指導してもらう予定です。それ印向けて、学習単元や授業の工夫を話し合いました。

 

 

 

 

 

 

③学校課題研究に向けての研修(専門部会)

 ・授業研究部  ・調査資料部  ・学習意欲向上部

 

午後は、

学校保健委員会を開催しました。

教職員、校医の養田先生・小島先生、参加希望をした保護者が集まり、本校の健康診断と体力測定のデータを元に協議をしました。

 

 

 

 

 

 

次に、アキレス株式会社からお客様相談室 室長の堀渕 茂 様をお招きし、足というモノの構造、児童の足の成長、正しい靴の履き方「足育(そくいく)」についての講話をしていただきました。

 

 

 

 

 

7月20日 桶川小学校区安心安全のまちづくり委員会

16時から地域の登下校に関して見守りをしてくださっている方を中心にした安心安全のまちづくり委員会を行いました。今年度2回目となります。地区を代表する方々約20人の参加がありました。

1 学校からの情報提供

2 地域の委員からの要望

3 質疑応答

4 情報交換  といった内容でした。

登下校で、あいさつがしっかりしている高学年の子がいたり、「いつもありがとうございます」と言える子がいたりと良い点も教えてもらえました。一方で、「おじさん何で立っているの?」と聞いてしまう低学年の子がいたり、道に広がって歩く子がいたりという不安な材料もありました。

次回は9月の開催を予定しています。

1学期間のご協力に感謝 思い出に残る夏休みを

7月20日、終業式をおこない、クラスであゆみ(通知表)を配付し、安全で健康的な夏休みの過ごし方を確認し、子供たちは帰っていきました。保護者、地域の皆様のご理解ご協力に感謝申し上げます。

終業式では、校長先生からお祭りでの頑張りについて、1学期間の成長についての話がありました。

そのあと、「鉄腕アトム」の絵を示して、「誰にでも悪い心や弱い心があるけれど、それに負けないで夏休みを過ごしましょう」ということと、「魔女の宅急便」を絵を示して、「落ち込むことがあっても、2学期に全員でこの場所で会いましょう」と話し、子供たちが「はい」と大きな声で返事をしました。

国歌を歌い、校歌を元気よく大きな声で歌いました。

続いて2年生代表児童による1学期を振り返っての自分の頑張りと2学期への抱負の発表がありました。

最後に、生徒指導主任から夏休みの過ごし方の話がありました。

また、8月25日に元気に会いましょう!

 

 

 

学年で2つだけ残った植木鉢

2週間ほど前から栽培用の鉢の持ち帰りをお願いしているところです。まだ残っている鉢の数です。

1年生 アサガオ 6鉢

2年生 ミニトマト 20鉢

3年生 ホウセンカ 2鉢

ほぼ枯れてきているのが哀れな感じです。夏休みの観察も宿題ですので早めの持ち帰りをお願いします。トマトは乾燥に強く美味しそうに果実を実らせています。

7月17日 卒業アルバム撮影

6年生が卒業アルバムの個人撮影をしました。

友達に見られている中で、少し緊張気味の撮影です。

1回で決められる子もいれば、なかなか笑顔が上手につくれず、何枚も何枚も取り直す子もいます。

7月16日 祇園祭 教員とPTAによる巡回指導

祇園祭2日目となりました。 本日も夜に教職員とPTAによる祭りの巡回指導があります。

小学校は18:45  中学校は19:45 に各学校が桶川小学校に集まり、巡回指導スタートです。

児童・生徒の安全のためにありがとうございます。

桶川祇園祭で子供たちが活躍

15日2時から子供神輿のスタートです。市内7校の約230人が参加して6基の神輿が出発しました。

桶川小は相生会の神輿を借りました。子供たちの周りには、それを取り囲むようにその2倍の保護者の姿が。

写真や動画をたくさん撮っています。小学時代の思い出にアルバムに残してあげてください。

また、山車の上で太鼓をたたく児童と踊りを踊る児童と賑やかです。

子どもたちが祭りに参加することで、10年後の神輿や太鼓の担い手となってくれたらうれしい限りです。

もうすぐ夏休み

校門を入ってすぐ左にある掲示板で、本校の図書ボランティアさんが作ってくれます。毎回季節感あふれる素晴らしい作品で感動します。

お祭りの駐輪場とトイレ

15日(土)、16日(日)の桶川祇園祭で、本校の校庭側駐車場を市民向けの駐輪場として貸し出します。

また、体育館トイレも工事業者の協力により、外からのみ使用可能として貸し出せることになりました。

7月13日 表彰集会

昼休みに表彰集会を行いました。桶川市硬筆展に学校代表として選ばれた67名は、推薦1名、特選14名、優良52名、このうち、推薦1名は埼玉県中央展覧会に進んで、県の特選賞となりました。気温が高いため、全校児童は学級でオンライン視聴とし、児童67名が体育館に集まりました。この後、桶川市硬筆展までは届かなくても、校内硬筆展で優秀であった児童も各クラスで表彰状をもらいます。本日または明日に賞状を渡す予定です。ご家庭で努力と結果を褒めてあげてください。

 

7月13日 2年生

音楽で「身の回りの音を声で表して音楽をつくろう」  図工で「びっくり野菜」に取り組んでいます。

7月13日 図工 6年

「不思議な乗り物」として、自分が想像した不思議な乗り物を描きました。

それぞれがストーリーを持っています。

7月13日 音楽 5年生

音楽では合唱、そして市内合唱コンクールについて説明がありました。

「合唱ってなあに?」「誰が出られるの?」「出たい!」など、盛り上がりました。

テスト真っ最中

テスト真っ最中。各クラスで、単元のテストや学期末のまとめテストを行っています。

同時に、テストの返却や直し、解説も行われています。

7月13日 2年生

音楽の授業で「身の回りの音を声で表して、音楽をつくろう」を、また、図工の授業で「びっくり野菜」の絵に取り組んでいます。

図工 粘土 ニコニコ学級

ニコニコでは、粘土で自分の好きなものを作って、友達に発表をしています。

色々なパンや、マクドナルドの商品、動物、武器などです。