令和5年度 今日の桶小
2月15日 授業の様子
2年生 体育 タグラグビー
ただの鬼ごっこのようなラグビーから、ボールを持って走る学習へと深まっています。まだ、ラインに対する意識が十分に持てていないようで、「線から出ているよ!」という声がよく聞かれます。
3年生 算数 「コンパスを使って書くとどんな三角形ができるだろう」
3年生 算数 二等辺三角形
6年生 図工 卒業製作
各自の記念品時計スタンドを作っています。彫刻刀で彫り終わった子から色塗りをしています。
6年生 国語 スピーチ
将来の夢、できるようになったこと、趣味、小学校で楽しかったこと等のテーマで、スピーチ原稿を作成しています。
2月15日 市長によるあいさつ運動
おはようございます。学級閉鎖になっているクラスのみなさん、体調不良で休んでいるみなさん、見てくれていますか? 今朝は、7時50分から8時5分まで、桶川市長 小野克典様、教育長職務代理者 水村実男様が登校する児童にあいさつをしてくれました。児童はいつもよりも大きな声であいさつができていました。
校長室前の紅白の梅とスイセンがキレイに咲いています。
2月14日 昼休み・5校時
昼休みの校庭
校庭で遊ぶ人数はかなり少ないですが、校庭に出てきている子は2年生を中心にかなりの元気さです。
1年生 算数 「なんじなんぷん」
時計の読み方を学習しています。
3年生 国語 書写
「ゆめ」という字を練習しています。忘れた児童はノートに鉛筆で練習しています。
ニコニコ学級 自立活動
的に向けてお手玉を投げ入れるゲームで競い合っています。
2月14日 掲示物
桶川市内児童生徒書きぞめ展に出品した優秀作品を職員室前に掲示しています。
4年生の掲示
毛筆は、校外学習で訪れた「東秩父村 和紙の里」で各自が紙すき体験をした和紙に、自分の今年の抱負や夢を筆で書いたものです。
図工の作品はそれぞれ個性的なデザインですが、美しい色使いになっています。
2月14日 給食の様子
2年生と4年生の給食の様子です。
学級閉鎖のため、家でHPを見てくれている児童の皆さん、元気になったらまた一緒に美味しい給食を食べましょう!
2月11日 オケちゃん駅伝
城山公園で開催されたオケちゃん駅伝に本校からは20人以上の児童(スポーツ少年団やクラスの有志等)が参加し、学年に応じた距離を走り、タスキをつなぎました。
2月9日 偶然ですが
ちょうどのキリ番「111111」に出会いました。いつも本校HPを見ていただいてありがとうございます!
2月9日 図書ボランティアの活動
図書ボランティア
来週の「読み聞かせ」に向けて練習に来てくれました。大型の絵を使うグループは、読み聞かせる役・絵を動かす役・聞き役に分かれて何度も練習しています。また、一人で普通の本を読み聞かせる方もほかの人と役割を交代しながら練習しています。どうもありがとうございます。
2月9日 休み時間
飼育委員会 フナやドジョウへのえさやり
地道な活動が命をつないでいます。どうもありがとう。
2月9日 授業の様子
ニコニコ学級 6年生への手紙
卒業する6年生に向けてお礼の手紙を書いています。6年生は別の部屋で活動中です。
1年生 生活 「冬をさがして」
校庭や中庭で冬の植物をさがしてスケッチしています。スイセンやパンジーその他の草花を書いています。ナナホシテントウムシも2匹見つけて大騒ぎしていました。
2月8日 サッカーボールのプレゼント
明治安田生命様からサッカーの公式ボール2個をいただきました。どうもありがとうございます。1週間展示して、早速授業や休み時間に使わせてもらいます。
2月8日 児童集会「友達の気持ちを考えよう」
児童集会「友達の気持ちを考えよう」
代表委員会による劇形式の集会がありました。優しさあふれる桶川小にするために、友達との会話でどのような話し方をすれば、嫌な気持ちをさせないか、トラブルが起きないかを考えました。そして、桶川小学校にいじめが起きないようにすることを目指す集会です。
2月8日 セカンドブック贈呈式
1年生 桶川市から全ての小学1年生に本のプレゼントがありました!
まずは、校長先生からセカンドブックの趣旨と、これをきっかけに本をたくさん読んで、人生を豊かなものにしてもらいたいという話がありました。
次にクラスの代表児童に本を渡し、代表児童3人から「楽しみにしていました。ちゃんと読みます。」という決意がありました。
最後に申し込んだ本が一人一人に手渡されると、ニコニコして大事そうに抱え、すぐに読み始めていました。
2月8日 授業の様子
2年生 体育 縄跳び
縄跳び検定に向けて、最後の追い込みです。練習の成果が出て、とても上手になっている子が何人もいます。
6年生 体育 サッカー
ミニコートを3面作り、試合形式でサッカーをしています。女子も全く負けずに、男子と競り合っています。
2月7日 放課後子供教室(あいあいひろば)
あいあいひろば 「ボール投げ教室」
あいあいひろばを放課後の楽しみにしている子も多いと思います。
今日は、指導者を招いて、ボールの投げ方を教えてもらいました。まずは足元にマットを置いて足の幅を決め、次にうちわを使って利き腕を正しく振り、逆の腕を引く練習、最後にボールを使います。全員がずいぶん投げる距離を伸ばしました。
2月7日 昼休み
もうすっかり雪がなくなり、水はけもいいので昼休みから校庭で遊べます。
2月7日 今日の様子
あいさつ運動 2年生があいさつ運動をしています。
ニコニコ学級 第3回特別支援学級合同学習会
高崎線の東側3校(26人)が集まり、学習会をしています。今年度3回目となります。会場が本校体育館のため、本校の児童が朝から準備をしました。他校の児童をお迎えするので誇らしそうです。準備ができた後にはマットの上でみんなで大はしゃぎです。また、多くの保護者に来ていただき、ありがとうございました。
レクリエーション(花いちもんめ、だるまさんが転んだ)をした後、6年生の卒業を祝って「在校生からのお祝いの言葉」「卒業生の言葉」「全員合奏」をしました。みんなで心のこもったお弁当を食べてから帰ります。
休み時間 雪遊び
校庭は大賑わい。先生たちも一緒に遊んでいます。
高学年は、長靴をもっていないようで、コンクリートの上で遊んでいる子が多いようです。
2月6日 授業の様子
1年生 生活 「ゆきやこおりであそぼう」
中庭で思い切り遊びます。たちまちあちらこちらに雪だるまが出来上がりました。走り回る子もいれば、雪の上で寝転がっている子もいます。
2月6日 授業の様子
5年生 理科 「物の溶け方」
食塩を水に溶かす前と溶かした後で全体の重さを測って、全体の重さの変化を調べる実験です。
6年生 家庭科 調理実習「じゃがいも料理を作ろう」
今日のクラスは、ジャーマンポテト、ラタトゥイユ、和風ブルスケッタ、ガレットなど多彩なメニューが並びました。
4年生 体育 縄跳び
2人で跳ぶ学習で、どのように工夫すればより多く跳べるか考えながらやっています。