2023年6月の記事一覧
【6/30献立】
【今日の献立】
ご飯
カレイのレモン風味付け
野菜炒め
みそ汁
牛乳
カレイは、骨ごと食べられるように揚げてあります。さっぱりとレモン汁、砂糖、しょう油のたれをからめて食べやすくしています。しっかり食べて骨や歯を作りましょう。
6月28日(水)の給食
キムチチャーハン
豆腐ナゲット
春雨サラダ
牛乳
6月27日(火)の給食
①ジャガイモのチーズ焼き
ジャガイモ、ピーマン、マッシュルーム、玉ねぎにベシャメルソールをかけてチーズを載せて焼いています。
②ジュリエンヌスープ(ジュリエンヌはフランス語で細い千切りのこと)
キャベツや人参、大根、玉ねぎを千切りにして、炒めたベーコンと合わせたコンソメのスープです。
③フラワーロール(パン)
④牛乳
6月26日(月)の給食
メニューは
ジャージャン豆腐、ワンタンスープ、ご飯、牛乳です。
ジャージャン豆腐は、厚揚げに豚肉、キャベツ、タケノコ、人参、ピーマン、シイタケをみそ味のピリ辛に炒めて、とろみをつけたもので、ご飯が進みます。
【6/23献立】
【今日の献立】
ご飯
酢豚
春雨スープ
牛乳
酢豚の肉は、レバーを使っています。人参、たけのこ、じゃがいも、玉ねぎなどの野菜たっぷりのさっぱり味付けで仕上げてあります。春雨スープには、くきわかめが入って歯ごたえよく食べられます。
【6/22献立】
【今日の献立】
ゼリーフライは、行田市でおなじみの揚げ物です。じゃがいもをつぶした中におからやねぎを混ぜて、小判型に形作り油で揚げてから、ウスターソースに絡めます。子供たちに人気の料理です。形が小判型に似ているところから、ゼニフライがなまって「ゼリーフライ」といわれるようになりました。
【6/21献立】
【今日の献立】
北本トマトカレー
フルーツポンチ
牛乳
北本トマトカレーは、トマトをたくさん使った北本市で有名なカレーです。夏野菜のトマトは赤い色にパワーが詰まっています。
【6/20献立】
きなココアトースト
野菜のスープ煮
牛乳
きなココアトーストは、きな粉とココア、マーガリン、砂糖を混ぜたものを食パンにぬってオーブンで焼きました。ココアは、飲むだけでなくお菓子やカレーやビーフシチューなどの隠し味にも使われます。きな粉と同じく食物繊維の多い食品です。
【6/19献立】
【今日の献立】
ごはん
あじの深谷ネギみそ焼き
おふくろ煮
すまし汁
牛乳
今日は、食育の日で、和食の献立なります。すまし汁は、かつお節と鯖節でだしをきかせて、塩分を控えめにしています。香りとうまみで和食は、味の深みが違います。おふくろ煮もしっかりと味がしみておいしくできています。
【6/15献立】
【今日の献立】
塩ラーメン
ネギみそパオズ
のらぼう和え
牛乳
ネギみそパオズは、埼玉県のネギとみそが使われています。のらぼう和えののらぼう菜は、埼玉県の比企地区で収穫される野菜です。