ブログ

令和5年度 今日の桶小

2月27日 授業の様子2

6年生

 

5年生 理科 「ものの溶け方」

  食塩とミョウバンを水に溶かして、温度によって解ける量がどう変わるかの実験です。溶かした水を蒸発させたときに出てくる規則的に並んでいるつぶを結晶と学習しました。

2年生 音楽 鑑賞

  「卵の殻をつけたひな鳥のバレエ」(ムソルグスキー作曲)を聴き、音楽上のどのような表現がひな鳥のどのような様子を表しているように感じるのかを、各自が表にまとめていきます。

2年生 算数 「立体」

  各自が持参したお菓子の空き箱からそれぞれの面の型を画用紙にとり、テープでつなげています。この学習から、「四角いお菓子の箱は、6つの面からできていること、向かい合った面の形や大きさは同じであること」などに気付いていきます。「どう貼り付けた時に、正しい形になるかな」などと話し合っています。

5年生 算数 「立体をくわしく調べよう」

  模型を触りながら、三角柱・四角柱・五角柱・円柱などの辺や面の数を数えていきます。底面と側面についても学びます。2年生の「立体」の学習と繋がっていますね。算数は積み上げが大切と言われるのがよく分かります。

6年生 国語 「今、私は、ぼくは」

  卒業を控えたこの時期、自分の夢や未来の目標についてまとめています。調べたことをまずは紙に書いて、次にわかりやすくプレゼンソフトで表していきます。伝わりやすさやインパクトなど、友達に見せたり相談したりしながら進めています。

 

2月27日 授業の様子

5年生 英語 「自分の町を紹介しよう」

  This is The Sakura temple.  It is famous for sakura.  It is very beautiful in April.

4年生 算数 「小数の割り算」

  早く解き終わった子が、まだの子の所に教えに行っています。ほかの人に教えることで、自分の学びがより定着します。

4年生 国語

4年生 算数 「小数の割り算」

  単元の終わりには、まとめの問題をどんどん解く時間があります。解けた順に先生のところに持って行って、〇をつけてもらい、正解すると次の問題へと進みます。

2月26日 授業の様子

1年生 朝の会 健康観察

  名前を呼ばれるとハンカチ・ティッシュを上にあげて、「ハイ、元気です」「ハイ、少し咳が出ます」などと自分の健康を伝えます。同じ児童がハンカチやティッシュを家に忘れています。ご家庭での確認をお願いします。

2年生 体育 タグラグビー

  非常に風が強い中ですが、走り回る競技を校庭で行っています。男女の差なく、上手にフットワークを使い、ディフェンスの間を走り抜けられるようになってきました。

3年生 セストボール

  高学年でのバスケットボールにつながる学習です。ボールをもらったら動かずに次の人へパスを出すなど、簡単なルールが決まっています。徐々にルールは複雑になっていきます。

3年生 総合的な学習の時間 テーマに沿って学校紹介

  自然・植物グループが、画像を撮影しています。プレゼンテーションソフトを使って各自でまとめていきます。

消防設備の設置

  本日は、廊下にある消防設備の消火用ホースを新しい物に取り換えてくれます。

2月22日 今日の授業

2年生 体育 縄跳び

  雨天のため、体育館で跳んでいます。

2年生 音楽

  気持ちを表した音楽表現について、バレエの映像を見ながら学習しています。

3年生 理科 磁石

  「磁石につけると、鉄は磁石になるのだろうか」

6年生 理科

  豆電球と発光ダイオードに流れる電流の量を電流計で測定します。回路が正しくつながって、発光ダイオードの電気が付くと大喜びしています。

3年生 図工 のこぎりザクザク

4年生 国語 詩

  自分の気に入った詩を選び、それに合った絵を描いて紹介する授業です。

6年生 図工

  卒業製作として、自分の名前をそのイメージの絵をかいたり、自分が好きなことをかいたりして、縦長の画用紙にデザインしています。旅立ちの会で掲示する予定です。

 

落し物及び購入予定品の展示

落し物(北側校舎の昇降口)

  3学期の落とし物です。キツネの手袋、リボンのついたマフラー、眼鏡、ジャンバー、セーター、ハンカチ(多数)どれも個性的なので、本人が見ればわかると思うのですが・・・一向に持ち主が現れません。すべての持ち物に名前を書くのがルールです。2月末には処分する予定です。授業参観の機会にご確認ください。

2年生 3年生に進級してから使う「国語辞典」と「習字セット」の見本を展示しています。学校で買わなくても結構ですが、授業参観の機会に実物を確かめてください。

4年生 裁縫セット

  5年生の家庭科で使う裁縫セット(見本)を展示しています。学校で買わなくても結構ですが、実物を確かめてください。