今日の桶小

2021年11月の記事一覧

11/30 授業風景

1年生

「ものの名まえ」を学習しました。お店屋さんを開くために、ものの名前を集めました。

りんご、ばなな、ぶどう…色々なものの名前を丁寧に書くことができました。

3年生

「さわってわくわく」の1時間目を行いました。教科書に出ている作品を見ながらどのような材料を使いながら作っていくかを話し合いました。

5年生

直列つなぎでコイルの巻き数や銅線の長さなどの条件をそろえて、電流の大きさを観察しました。

乾電池1個と乾電池2個の電流の大きさの違いを理解しました。

ニコニコ

鉄棒や長縄など器具を使った運動を行いました。

跳び越しおりやひざ掛け等、色々な技に挑戦しました。

11/25 1年生校外学習

素晴らしい秋空のもと1年生が東武動物公園へ初めての校外学習に行きました晴れ

とても良い天気のため、動物達も元気良く活動していました笑う

楽しい思い出ができた1日になりましたキラキラ

11/25 アイマスク体験

本日は、4年生がアイマスク体験を行いました。

目が見えない方々の歩行の仕方や生活の仕方、盲導犬のことを説明していただきました。

説明後、実際にアイマスクを付けて自分自身で目の見えない方の体験を行いました。

目指すべき所に音があるときと無いときでは歩き易さに大きな違いがあることを知りました。

最後に質疑応答の時間がありました。

教員も『そうだよな~』と思う質問が多く出ました。

ドリームクラブ、友の会、桶川市社会福祉協議会の方々、本日は大変お世話になりました。

ありがとうございました。

11/24県立美術館出前授業(1年生)

 本校は、平成30年度より「博学連携」を重視し、教育活動の中で継続推進しています。県立美術館、さいたま文学館、県立歴史と民族の博物館、桶川市歴史民俗資料館等との連携を深め、体験活動を通して児童の学力向上に結びつけています。

 この日は、1年生が県立美術館の出前授業を受けました。「見て、座って!お気に入りの椅子を見つけよう!」という題材で、図工科の鑑賞授業を行っていただきました。美術館講師の先生による丁寧な授業を提供いただき、子供達は目を輝かせて学習していました。この日は、県内他の博物館等から担当者も来校し、1年生の授業を視察しました。

 

11/19 なかよしタイム(ぶどう)

お昼休みに ぶどうグループのなかよしタイムが行われました。

いつもどおり6年生の説明を受けて遊びを開始しました。

だるまさんが転んだ、ドッジボール、蛇じゃんけん、鬼ごっこ…

外でしかできない遊びでたくさん体を動かしました晴れ

活動の最後に感想発表をして各教室にもどりました。

次のなかよしタイムの遊びは何でしょう?

楽しみですねキラキラ

11/19 読書感想文の発表

昨日と今日の給食時間を使って読書感想文の発表をオンラインで行いました。

代表として1年生と6年生の児童が発表を行いました。

「おねえちゃんてほーんとつらい!」を読んで兄弟の大切さが確認できたことを発表しました。

「お兄ちゃんと喧嘩をしたり、嫌がらせをしたりすることがあるけれど、お兄ちゃんが大好きだから止められない。」

という言葉に心が温かくなりました。

「『今』をもっと大切に」を読んで、生きている「今」がとても貴重であるということを学んだ内容を発表しました。

「「あの時にもどれたら」なんて思わないよう「今」を精一杯生きたいと思います。当たり前のように過ぎていく「今」を大切にし、自分の思いをしっかり伝えられる人間になりたい。」

という言葉に心を打たれました。

読書月間は11月で終わりになります。

しかし、これからも読書を続け、読書の習慣を身に付け、豊かな心を育んでいけるようにしていきましょう花丸

11/19 学校美化ボランティア及びPTA係活動

 秋晴れの下、朝の児童による美化活動に引き続き、地域ボランティアとPTA係活動参加者約40名により、学校内外の環境整備活動が行われました。

 毎回のことですが、参加者皆さんのとても熱心な作業をいただき、約60分間を通して学校がさらに美しくなりました。本日は、落ち葉の回収、除草、枝落とし等を行っていただきました。

 参加者皆さんのご尽力により、桶っ子がまた新たな気持ちで学習や運動に取り組むことができます。ご協力たいへんありがとうございました。

11/19 全校美化活動2・4・5年生

今日の朝も全校美化活動を行いました。

今日は、2・4・5年生が落ち葉を拾いました。

今日も全校の半数で一生懸命落ち葉を拾うことができました。

5年生の環境委員さんが集めた落ち葉をゴミ捨て場に持って行ってくれました。

昨日と今日で49袋の落ち葉が集まりました!

11/18 全校美化活動1・3・6年生

秋も深まり学校の木々も葉を落とすようになってきました。

そのような中、学校の近隣の方々には毎朝落ち葉掃きをしていただいており、ありがたい限りです。

今日は、朝の時間を活用して全校美化活動で落ち葉拾いを行いました。

落ち葉を拾う範囲を確認し、美化活動のスタートです。

今日は、1・3・6年生全校の半数である約300人で落ち葉を拾いました。

たくさんあった落ち葉も15分しっかり取り組んでくれたおかげで無くなりましたキラキラ

最後は環境委員が落ち葉を集めてゴミ捨て場まで持って行ってくれました。

11/17 嬉しいお知らせ

本日、3年生が校外学習でお世話になった埼玉県平和資料館さんからお電話をいただきました。

校外学習後に3年生が感謝の気持ちを伝えるために書いた、手紙が嬉しかったので平和資料館の玄関前に掲示をさせていただいたとのお電話でした。

平和資料館さんのホームページでも大々的に取り上げていただいております。

https://www.saitama-peacemuseum.com/

とても心の温まったひと時でした。

ありがとうございました。

11/16 持久走大会高学年

持久走大会も最後の高学年になりました。

1200mを自分の持てる限りの力を振り絞って走る様は輝いていました。

昨年度から距離の伸びた5年生は、ペースをつかみづらかったと思いますが、最後まで諦めず走りきることができました。

小学校生活最後となる持久走大会を迎えた6年生、様々な思いを胸にもって走ったことと思います。

最高学年の力強い走りは、5年生の脳裏に焼き付いたことでしょう。

最後まで走り切った高学年の桶っ子達の素敵な笑顔を見ることができましたキラキラ

嬉しかった思い、悔しかった思い…

桶っ子達の様々な思いが見られた持久走大会でした。

来年に向けて計画的に体力向上に取り組んでいきましょう!

全員頑張りました花丸

11/16 持久走大会中学年

3・4年生の持久走大会です。

校長先生がスターターとして登場しました!

初めて校外を走る3年生でしたが、みんなしっかりと走ることができました。

4年生はさすがの2回目で疾走感のある走りを見せてくれました。

1000mと長い距離でしたが、体育の授業で学んだことを発揮できた持久走大会でした。

11/16 持久走大会低学年

今日は、待ちに待った持久走大会です?!

どの学年の子も一様に緊張した面持ちで朝登校していました。

開会式を終え、低学年から持久走大会が始まりました。

去年の記録よりも良い記録を目指す2年生、初めての持久走大会1年生。

みんな、お家の方の応援にパワーをもらい一生懸命走ることができました。

上位入賞者は、日々の努力が実りましたキラキラ

来年も頑張りましょう!!

11/15 なかよしタイム(ばなな)

本日の昼休みに、なかよしタイムを行いました。

1年生も慣れてきて自分が何班なのかや自分の班の6年生の顔を覚えてきました。

6年生の考えてくれた遊びのルールを聞き、遊びのスタートです!

しっぽとり、色鬼、鬼ごっこ、ドッジボール、蛇じゃんけん…今回もたくさんの遊びが行われていました。

遊びを終えて感想発表を行いました。全員が楽しむことのできた、なかよしタイムでした。

11/11 桶っ子祭り後半

3・4時間目を使って1・3・6年生が桶っ子祭りを楽しみましたキラキラ

コント、リアル人生ゲーム、迷路、魚釣り…

前半に引き続き、様々な工夫が施されたお店がいっぱい出店していました。

どのクラスも子供たちの笑顔があふれていました笑う

先生たちの笑顔もあふれていました興奮・ヤッター!

11/11 桶っ子祭り前半

今日は、桶っ子のみんなが待ちに待った桶っ子祭りですお祝い

計画委員が開会式を行い桶っ子祭りのスタートです!!

前半は1・2時間目を使って2・4・5年生が桶っ子祭りを楽しみました。

各クラス本当によく工夫された内容で、どのクラスに行っても誰もが楽しめるお店ばかりでしたイベント

御神輿が出るクラス、屋台のあるクラス、今年話題だったオリパラの競技ができるクラス等々…

みんな時間を忘れて夢中になりました了解

先生達も校長先生も夢中になりましたキラキラ

11/10 持久走大会に向けて

今年の持久走大会も一週間をきりました。

持久走大会に向けて業間休みはチャレンジタイムで児童たちが走っています。

また、各学年では、本番と同じ距離を走る試走に取り組んでいます。

今日は、5年生と低学年の試走が行われました。

試走といっても、どの児童も1年ぶりの持久走大会へ一様の緊張感をもって臨んでいました。

低学年は、2年生が初めて持久走大会に臨む1年生のお手本となっていました。

持久走大会、走っている人、全員が苦しい大会です。

だからこそ最後まであきらめないで一生懸命に走る姿に感動を覚えます。

ぜひ、桶っ子の全員が自分の限界まで力をふりしぼって持久走大会を走りきってもらいたいと思います。

11/9 授業風景

1年生は本日校外学習の予定でしたが、荒天の予報が出ていたため、延期となりました。

そんな1年生ですが、各クラスしっかりと授業を受けていました。

1組 生活科

家族の生活を調べたものを同じグループの子に発表し合いました。

お父さん、お母さん、お兄ちゃん、お姉ちゃん…それぞれで全く違う1日を過ごしていることが分かりました。

2組 音楽

ドレミの場所をおぼえました。

列ごとに鍵盤ハーモニカを弾き、弾いていない列はドレミの音を口ずさみながら鍵盤の位置をおぼえていきました。

3組 学級活動

西口公園で拾ったドングリを使ってドングリこまを作りました。

1人で回す子、どっちが長く回ってるか競い合う子、回したこまをぶつけ合って戦わせる子…

様々な形で楽しそうに遊んでいました。

お弁当

お家の方が作ってくれた愛情たっぷりのお弁当。

お弁当箱のふたを開けた瞬間、喜んだ顔がたくさん見られました。

朝早くからお弁当を作っていただき、ありがとうございました。

11/8 就学時健康診断

本日、就学時健康診断が行われました。

来年度の4月に入学してくる子達の元気な姿を見ることができました。

耳鼻科、歯科、眼科、内科と…

それぞれの検診をしっかり受けることができました花丸

各検診を受けた後は、グループに分かれて視力や聴力、知能検査を受けました。

どの子も最後までしっかりした態度で受けることができていたとのことでした。

とても素晴らしいことですキラキラ

また、親の学習講座では、アンケートを提出していただきありがとうございました。

早くも4月の入学式が楽しみになった桶川小学校の先生達でした。

11/6 学校公開

今日は、2・3・4時間目に学校公開を行いました。

学校公開にあたり、可能な限り新型コロナウイルス感染拡大防止に努めながら、お子さんの活動の様子を参観していただきたく、地区別分散、各家庭1名という制限を設けさせていただきました。

今年度、初めての公開になり多くの保護者の方々の参観をいただきました。

教室では、様々な授業が行われました。特にクロームブックを活用した授業は、多くの保護者の方々の関心の的になっていました。

制限がある中での学校公開となり、保護者の皆様には、ご不便をおかけしました。

ご理解、ご協力をいただき、ありがとうございました。

11/6 第2回学校運営協議会

学校公開と同時に第2回学校運営協議会が開催されました。

2学期までの学校運営について校長から報告をさせていただきました。

報告後、オンライン学習の話や学校を中心とした地域防災の話を中心に会議を進めていきました。

また、教室での人数が多くなってしまう都合上、廊下からでしたが授業の様子も見学しました。

委員の方からは、時代が変わっていることともに教師による努力の姿が工夫されている授業の様子から伺えるとお褒めの言葉をいただきました。

委員の皆様、お忙しい中、出席していただきありがとうございました。

今後も学校と地域が目標を共有し、地域に誇れる桶川小学校を目指してまいります。

11/5 表彰朝会

表彰朝会を行いました。

今日は、夏休みの課題で提出した「発明創意工夫展」と図工の授業で描いた絵を出品した「身体障害者福祉のための埼玉県児童生徒美術展覧会」と「郷土を描く児童生徒美術展」の表彰を行いました。

呼名された児童は、各クラスで立ち大きな拍手を送られました。

それぞれ、代表者が校長室にて表彰状をもらいました。

どの子も、しっかりと返事をしてとても立派な態度で表彰状を受け取りました。

芸術の秋をを彩る嬉しい時間でした。

11/4 体力タイム

11月に入り、持久走大会も近づいてきました。

今日は、秋晴れの空の下、2・4・5年生の体力タイムが行われました。

林間学校から帰ってきた5年生も全力で走っていました。

全力で走った後は、各クラス並走して教室に戻りました。

持久走大会に向けて頑張っているスポーツの秋の桶っ子の姿が多く見られます。

到着式

林間学校から5年生が帰ってきました!

教頭先生からは、この2日間でできた思い出をお家の方に詳しく話すこと。

最初に感謝の気持ちをしっかりと伝えることのお話がありました。

各クラスから代表児童が林間学校の感想を述べました。

どの児童も自分が感じたこと学んだことこれから挑戦したいことを堂々と述べることができました。

引率の先生方に感謝の言葉がありました。

林間学校は、実行委員、班長、室長のおかげで林間学校が成功できました。

全員で感謝の気持ちを込めて拍手をしました。

1泊2日の林間学校、5年生は桶川小学校の代表として立派な態度で過ごすことができました。

明後日からの学校生活で大きく成長した姿を見せてくれることでしょうキラキラ

最高の林間学校になりました花丸

昼食

エキスポセンターで昼食をとりました。

いただきますの後、みんな黙々とお弁当を食べました。

これから、ふるさと桶川にもどります。

つくばエキスポセンター

研究機関が集まるつくばの中心にある科学館で様々な体験をしました。

世界最大級のプラネタリウムで季節の星を見ることができました星

様々な展示は子供達の興味の的でした!

体験型の展示では何回も何回も繰り返して科学の体験を行うグループの姿が見られました。

科学の不思議や面白さにたくさんたくさん触れることのできた時間になりました。

起床〜朝のつどい〜朝食〜出発式

とても綺麗な雲海と共に朝を迎えました晴れのち曇り

起床をし健康チェックを済ませ朝のつどいに向かいました。

朝のつどいの後、学年全体の集合写真を撮りました。

朝のつどい終了後、朝食を食べました。

美味しいお米とおかずをしっかりと食べることができました。

荷物整理をして出発式を行いました。

ホテルの方からお褒めの言葉をいただき、青木屋をあとにしました。

今日はつくばエキスポセンターでの班行動です。

林間学校で学んだことを発揮してしっかりと行動していきます!

キャンプファイヤー〜お風呂&お土産〜消灯

大盛り上がりのキャンプファイヤーを行うことができましたお祝い

みんなが見守る中、厳かな雰囲気で点火を行いました。

ファイヤーを囲み、レクやダンスに盛り上がりました!

楽しいひと時はあっという間に終わり、全力、友情、思い出を火に誓い合いキャンプファイヤーを終えました。

キャンプファイヤーを終え、お風呂とお土産購入をしました。

最高の1日を終え、みんなぐっすり就寝しました。

館内探検〜食事

部屋に入り荷物整理をして館内探検を行いました。

館内探検が終わった部屋から部屋レクや登山の振り返りをして過ごしました。

今夜の豪華な食事ですキラキラ

みんなしっかりと食事をとることができました!

今から楽しみにしていたキャンプファイヤーですお祝い

お土産購入〜ケーブルカー〜ホテル開校式

お弁当を食べた後、子供達はお土産を購入しました。

筑波山ならではのお土産を考えて購入しました。

お土産を購入してケーブルカーに乗りました電車

桶川では見ることのできない自然を間近で見ることができました。

ケーブルカーを降りて筑波山神社を通りホテル青木屋にて開校式を行いました。

子供達は、それぞれの部屋に分かれて健康チェックをしています。

お弁当

2時間におよぶ登山を終えてお弁当タイムです家庭科・調理

奇岩や巨木の多い筑波山は登りごたえがありました昼

ようやくの思いで頂上に着きました!

集合写真を撮りました!

お家の方々が作ってくださったお弁当は格別ですキラキラ

休憩

1時間くらい歩き小休憩です。

みんなで飴を舐めてます。

筑波山到着

体調不良者1人もおらず無事に筑波山に着きました。

これから登山が始まります昼

道の駅しもつま

道の駅しもつまでトイレ休憩をしました。

車に気を付けてトイレをすませました。

林間学校出発!

今日から林間学校です!

天気も晴れ間が見え爽やかな気候になりました。

司会さん達が出発式を進行しました。

とても立派な態度で臨むことができました。

児童代表の言葉や始め、終わりの言葉もしっかりとできました。

校長先生からは、林間学校は多くの方々の支えで行けることになりました。感謝の気持ちをもって林間学校に臨みましょうというお話がありました。

学年主任からは3つのめあてについてお話がありました。

お見送りに来ていただいた保護者の方々に挨拶をしていよいよ出発ですバス

消毒をしてバスに乗りました。