学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

1年生 放課後児童クラブor下校?

「放課後児童クラブ(学童)の予定なのにお弁当を持っていない」「学童の予定なのに、朝お母さんから班で帰ってくるように言われた」などの事案が、1年生の4月に起きます。児童本人にも、学校にも、学童にも分かるようにしてください。

学校は教育委員会、放課後児童クラブは保育課の管理の下にあります。学童を休む際には、必ず学校にも学童にもそれぞれに連絡をしてください。※学校の連絡帳に「学童を休みます」と書いても、学童には連絡されません。

3月21日 9時の地震について

桶川市の震度は4でした。本校児童は、教室ではすぐに机の下に隠れ、校庭では地面に座りました。

・児童のケガはありませんでした。

・施設の破損も現在のところ確認されていません。

・予定通り、給食なしで3時間目終了後の下校となります。

・11時50分が完全下校時刻です。

3月9日 おやじの会のお礼

朝9時から10時30分まで、保護者・児童17名+教員7名の参加で校門を入ったグリーンベルトのペンキ塗りをしました。

みんなで一緒に作業をすると、親睦が深まりますね。

月曜日に、ミントグリーンに塗られた道を見た子供たちの驚く声が聞こえてきそうです。お休みの日にどうもありがとうございました。

2月27日 PTA教室清掃へのお礼

PTAへの加入・非加入に関わらず、約75名の保護者の皆さんにご参加いただきました。どうもありがとうございます。学級担任の先生と一緒に教室の清掃、校長等と一緒に体育館清掃をしました。写真の一部を「今日の桶小」に掲載します。

 

スクールゾーンの順守について

本日配付の「学校だより」にも掲載した事案です。

学校の東側と南側はスクールゾーンとなっています。

※7:30~8:30 ※①西一郵便局から桶川公民館方面へ ②ピザハットから正門へ ③養田眼科から中山道へ

特に、プールと大雲寺のある交差点は、毎朝スクールゾーンを守らずに侵入する自動車と通学する児童が交差することで非常に危険です。

防犯推進委員や議員など多くの方々が上尾警察署に働きかけてくださったおかげで、警察が不定期に取り締まりをしてくれることになりました。

保護者の皆さんにおかれては、ご自身が取り締まわれぬように注意してください。当然ながら児童を送るとしても、通行許可証がなければ道路交通法違反となります。

2月21日・22日 授業公開・懇談会

授業公開(13:35~)・懇談会があります。1年間の最後になりますので、ぜひご出席ください。

  ※駐車場は設けていませんので、自動車での来校はご遠慮ください。

〇21日(水) 第2・5学年  

〇22日(木) 第1・3・4学年

  ※両日とも、事前申し込みにより、懇談会の間、1・2年児童を教員が預かります。

  ※6年生・ニコニコ学級は別になります。

  ※防犯推進委員及び下校の見守りの皆さんにおかれましては、当日、懇談会の時間中に学校で預かりをする等により、下校する1・2年生が極端に少なくなることもありますことをご承知ください。

2月13日 学年閉鎖・学級閉鎖のお知らせ

本日、インフルエンザB型・新型コロナウイルス及び発熱の児童が多く出ましたので、学校医と相談の上、以下の措置を行います。

学年閉鎖 第5学年

学級閉鎖 1年1組・3組

      3年2組

      4年2組

      6年2組

〇閉鎖期間 2月14日(水)~16日(金)

〇その他  早退する児童が毎日複数人います。家庭での検温や健康観察を十分に行い、体調の悪い児童が登校しないようにしてください。

2月8日 学級閉鎖のお知らせ

 3年1組において、インフルエンザB型、新型コロナウイルスへの感染者、発熱者が複数出ています。学校医に相談の上、以下のとおり学級閉鎖とすることにしました。

 学級閉鎖期間中は自宅待機となるため、校外の行事等にも参加できません。 例:オケちゃん駅伝競走大会

 なお、他クラスでも発熱症状による欠席や早退が増えています。体調の悪い児童の登校は控えてください。

1 期間  2月9日(金)~11日(日) 3日間

2 注意点 ・学級閉鎖期間中は、休日であっても外出は控えてください。

      ・9日(金)はクラスルームに学級担任から連絡をアップしますので、自宅からクロムブック(タブレット端末)で確認してください。

    

2月5日 学級閉鎖のお知らせ

3年3組がインフルエンザB型の罹患者複数に加え、発熱者複数が出ました。

 ついては、明日2月6日から8日までの3日間を学級閉鎖とします。期間中、3年3組では毎日クラスルームに学級担任から連絡をアップしますので、午前中にクロムブック(タブレット端末)で確認してください。

 なお、他クラスでも発熱症状による欠席や早退が増えています。体調の悪い児童の登校は控えてください。

1月23日 大谷翔平選手のグローブお披露目

体力タイム(業間休み) 縄跳び

  終了後に、MLBの大谷翔平選手から送られたグローブ3つの紹介をしました。「野球しようぜ」

  全校児童が触れる機会、そしてキャッチボールをしたい子が使える方法を示していきます。

1月21日 桶川市地域防災訓練開催(本校会場)

本校を会場にして、桶川市地域防災訓練が開催されます。児童の皆さん、ぜひ体験しに来てください!

1 目的  市職員と自主防災組織が協力して地域密着型防災訓練を実施し、災害時における初動体制の確立を図るとともに、防災関係機関相互の協力の円滑化及び防災意識の高揚を図る。

2 日時  1月21日(日)  8:30~11:30

3 想定災害  関東平野北西縁断層地帯を震源とする地震(震度7)

4 内容  (1)校 庭:地震体験、給水車体験、煙体験、消火訓練、ドローン飛行、自衛隊・警察・消防車両展示

      (2)体育館:簡易トイレ・段ボールベッド等展示、ロープワーク訓練、応急処置訓練、心肺蘇生訓練

   ※雨天の場合、校庭での開催ができなくなる可能性があります。

R5全国及び埼玉県の「学力・学習状況調査」の本校結果を掲載

 1月15日に、今年度の「全国学力・学習状況調査」「埼玉県学力・学習状況調査」の結果と考察をこのHPに掲載したので、ご覧ください。

 4・5・6年生の国語・算数の学力の状況について、概要を分かっていただけるものと思います。児童には9月に個票を返却しているので、理解が十分でない単元をよく復習させてください。過去2年分と合わせて、比較してみるのもいいかもしれません。

 学校では、結果を分析して、理解が十分でない単元の復習をしたり、次年度の授業方法を改善したりするなど、活用して取り組んでいます。

11月はいじめ撲滅強調月間

埼玉県では、11月を「いじめ撲滅強調月間」と定めて、各学校でいじめの発見・解消・未然防止に努めています。

ご家庭でも学校と連携して、いじめは「しない」「させない」「みのがさない」ことについてご指導ください。

特に自分の悪意なく「していること」や「放った一言」が、相手にとってひどく不快であったり、相手の心を傷つけている場合があることを分からせてあげてください。

相手は勇気を出して「嫌だ」と言ったはずです。そのことを真面目に受け止めて、「もうしない」と思えることがいじめをしないために重要です。

また、SNSを使ったいじめも要注意です。学校では分かりにくいものですから、ご家庭での使用ルールの徹底をお願いします。

インフルエンザの状況

休み明けの16日にインフルエンザA型が急拡大し、10月19日現在は6年生を中心に各学年に広がっています。

皆さんの感染予防対策のおかげで、新規感染者は少なくなりました。現在、学級閉鎖のクラスはありません。

5年生は明日から林間学校直前です。特に予防に努めてください。

感染を拡大させないために咳症状や鼻水も含めて体調が悪い場合は、欠席をお勧めします。また、発熱症状があれば、病院を受診し、インフルエンザの検査をしてください。

一緒に教員をやってみませんか 「ペーパーティーチャーセミナー」ご案内

ホームページをご覧の皆様

埼玉県では、現在教員が非常に不足しています。

「教員免許は持っているけど、全く教員経験はない」

「教員の経験はあるものの様々な理由で、教職を離れている」といった方のための説明・相談会です。

興味のある方は、まず、添付のチラシを読んでみてください。

02_ペーパーティーチャーチラシ.pdf

9月8日 台風接近→しかし本日の下校は通常通り

台風は近づいてきていますが、雨風は朝方よりも落ち着いてきています。

このあと、16時くらいまでの予報を見ても特別に激しくなる見込みはありません。

通常通りの下校で、

1~3年生は14:30過ぎに

4~6年生は15:25過ぎに下校となります。

【7/14献立】

[【今日の献立】

ご飯

サバのレモン風味付け

ぐる煮

夏野菜の味噌汁

牛乳

今日は、食育の日で、和食の献立の日です。味噌汁の具には、トマト、とうもろこし、いんげんが入っています。ぐる煮は高知県の郷土料理でいろいろな煮物を合わせた煮物です。ぐるは、仲間という意味の言葉です。

 

【7/13献立】

【今日の献立】

田舎汁うどん

いわしのカリカリフライ

もやしのおかか炒め

牛乳

田舎汁うどんは、なすを油で通してなすのうまみを閉じ込めています。もやしのおかか炒めは、かつおぶしに骨の粉が入ってカルシウムたっぷりです。

学期末を迎えてテスト真っ最中

6月最終週と7月第1週は、単元テストや1学期まとめテストが集中しています。

学校で学んだことが定着するように、ご家庭で宿題や復習などに普段以上に取り組むようお願いします。

また、図工の作品や1学期に使わない道具の持ち帰りも始まります。学級担任の指示にしたがい、少しずつ持ち帰りましょう。

授業公開・懇談会

本日、明日が授業公開・懇談会です。名札をお持ちください。

また、北側の校舎の昇降口に1学期分の落とし物を展示してあります。お子様の物があれば申し出てください。

 

6月28日(水) 2・3・6年、ニコニコ学級 

6月29日(木) 1・4・5年

    5校時 13:35~ 授業公開

    6校時 14:35~ 学級懇談会

      

体育館工事(7/1~12/22)に伴う校内の歩行通路について

体育館の空調設備等設置等工事が7月1日から12月22日まで行われることになりましたので、ご注意ください。

おもな工事内容は以下の通りです。

1 雨漏り補修

2 床研磨とワックス

3 エアコン設備設置

4 外壁補修・塗装

これに伴い、歩行通路(グリーンベルト)の体育館側がすべて金属フェンスとシートによって囲われて、立ち入りができなくなります。ご理解とご協力をお願いします。

なお、体育館横の駐輪場は利用できなくなりますので、自転車は北側第3校舎の前(昇降口横)に並べて駐輪してください。

本日の運動会について

本日の運動会は、予定通り実施いたします。

霧雨などに備えて、カッパをお持ちの方は、持たせてください。

また、天候が不安定ですので、授業の準備も持って登校してください。

運動会

5月20日(土)に、運動会を開催します。

児童は、当日に向け、練習を積み重ねてまいります。

学校周辺では、普段よりも児童の頑張る声や放送が流れる機会が増えますが、温かく見守っていただければ幸いです。

 

 

授業公開・懇談会のお知らせ

令和5年度の桶川小学校の生活が始まりました。

今年度も本校の教育活動にご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

さて、本校では4月20日(木)、21日(金)で授業公開・懇談会を実施いたします。

つきましては、お忙しい中かとは存じますが、多くの保護者の方のご来校をお待ちしております。

詳細は、先日配付した「授業公開・懇談会の実施について」のおたよりでご確認ください。

年末年始のお知らせ

地域の皆様、保護者の皆様、2学期もお世話になりました。

冬休みのお知らせです。

12月28日(水)~1月4日(水)は学校閉庁日となっております。

職員不在となりますのでご承知おきください。

緊急の連絡がある場合は、桶川市教育委員会(048-786-3211)にお願いいたします。

 

1月当初の行事予定

1月10日(火)始業式

1月11日(水)清書会1・2・3・4年生 給食開始

1月12日(木)清書会5・6年生・ニコニコ学級 委員会4年生以下5時間授業

 

埼玉県教育委員会よりお知らせです。

冬休みの過ごし方.pdf

年末年始の備えチェックシート.pdf

彩の国教育週間

埼玉県では、教育に対する関心と理解を一層深める機会として、毎年11月1日を「彩の国教育の日」、11月1日から7日までを「彩の国教育週間」としました。

教育の日を含む、教育週間には、家庭、学校、地域社会の連携のもとに、教育に関する様々な取組を推進します。

彩の国教育の日.pdf  

彩の国教育の日リーフレット.pdf

国立青少年教育振興機構のリンク先 https://www.niye.go.jp/

埼玉県教育委員会彩の国教育の日のリンク先 https://www.pref.saitama.lg.jp/f2215/kyouikunohi/

明日(9/20)の登校について

桶川小学校保護者様
    地域の皆様

明日9月20日(火)は、台風14号が関東地方に接近する予報が出ています。
以下のとおりの対応としますのでご協力お願いします。

(1)現時点では、明日の登校時間は、「通常通り」とします。

(2)ご家庭の判断で登校時刻を遅らせていただても差し支えありません。その場合は、学校への連絡と登校班への連絡をお願いします。 
※遅刻扱いにはなりません。

(3)見守りが可能なご家庭については、児童の安全確保のためご協力をお願いいたします。

(4)今後の台風の進路等によっては、登校時刻の変更を行う場合もあります。
変更がある場合には、明朝7時までにご連絡します。

(5)風雨が予想されるため、傘を利用しての登校が危険な場合もありますので、ご家庭でも安全な登校の仕方についてご指導ください。

夏休みにトライ!

本日手紙にてお知らせしたように、夏休みの課題を公開いたします。

「夏休みにトライ」を見て取り組んでください。

出品票は以下のPDFにありますので印刷をしてご使用ください。

ご家庭で印刷ができない等ありましたら、19日(火)までに学校へお申し出ください。

R4 夏休みにトライ(図工・作文等課題).pdf

R4 出品表①②.pdf

JA共済書道コンクール要項・出品票.pdf

「私たちの主張」作文コンクール出品票.pdf

小学校作文コンクール(おまわりさん)要項.pdf

 発明創意くふう展 出品票.pdf

私のアイデア貯金箱コンクール要項.pdf

防火ポスターコンクール要項.pdf

「ごはん・お米とわたし」図画コンクール要項・出品票.pdf

荒川図画コンクール要項・出品票.pdf

動物愛護ポスター要項.pdf

愛鳥週間用ポスター募集要項.pdf

愛鳥週間ポスターコンクール出品票2枚.pdf

 愛鳥週間に出品する場合はこちらの出品票を2枚(一部)とも作品と一緒に応募してください。

  応募した場合は、学校に応募票(コピー可)を提出してください。

家庭の日ポスターコンクール要項・出品票.pdf

桶川市絵画ジュニア展 要項・出品票.pdf

児童絵画作品コンクール要項・出品票.pdf 

登下校中の熱中症対策について

地域関係者の皆様へ

日頃より、児童の安全への見守り等、大変お世話になっております。
本校では、夏場の児童の熱中症防止対策として、登下校時の水分補給や、息苦しさを感じたら、マスクを外すよう指導しております。また場合によっては、日傘の使用も認めております。水分補給については、立ち止まって安全な場所で飲むよう指導しております。

通学路上にて、児童が日傘を使用していたり、マスクを外していたりすることもありますが、熱中症防止対策であることをご承知いただき、引き続き見守りいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

下校について【最新】

桶川小学校保護者の皆様
地域の皆様

このあとの下校時刻についてお知らせいたします。
本日の下校時刻については、【16時10分】といたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

本日の下校について

桶川小学校保護者の皆様
地域の皆様

先ほど、強風および雨の天候のため児童の安全を考慮し、6時間目終了後の下校について見合わせについてお知らせいたしました。

下校については、この後の雨が弱まった段階で下校といたします。時間については、改めてご連絡いたします。

習い事やご家庭の都合でお迎えをいただく場合には、保護者の方は以下の場所にお越しください。
3、4年生 → 体育館入口
5、6年生 → 5、6年生の学年昇降口 ※お迎えをいただく場合には、引き渡し訓練に準じます。

登下校中の熱中症対策について

地域関係者の皆様へ

日頃より、児童の安全への見守り等、大変お世話になっております。
本校では、夏場の児童の熱中症防止対策として、登下校時の水分補給や、息苦しさを感じたら、マスクを外すよう指導しております。また場合によっては、日傘の使用も認めております。水分補給については、立ち止まって安全な場所で飲むよう指導しております。

通学路上にて、児童が日傘を使用していたり、マスクを外していたりすることもありますが、熱中症防止対策であることをご承知いただき、引き続き見守りいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

運動会延期のお知らせ

24日(火)に各学年の表現をもう一度行い、今日実施できなかった学年競技を行う予定です。

全学年共通の持ち物は、リュック、水筒、汗拭きタオル、応援グッズ、表現に必要なもの、ハチマキ、月曜セットです。

プログラムをPDFにて掲載いたしますのでご確認ください。

24日(火)延期プログラム.pdf

5/21 運動会を行います

本日、運動会を予定通り行います。

天気予報で小雨の予報も出ていますので、月曜授業の準備もして登校してください。

また、応援席で傘をさす場合も考えられますので傘を持たせてください。

 運動会プログラム.pdf

登下校時の熱中症対策について

地域関係者の皆様へ

日頃より、児童の安全への見守り等、大変お世話になっております。
本校では、夏場の児童の熱中症防止対策として、登下校時の水分補給や、息苦しさを感じたら、マスクを外すよう指導しております。また場合によっては、日傘の使用も認めております。水分補給については、立ち止まって安全な場所で飲むよう指導しております。

通学路上にて、児童が日傘を使用していたり、マスクを外していたりすることもありますが、熱中症防止対策であることをご承知いただき、引き続き見守りいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

5/2 引き渡し訓練について

本日14:15より引き渡し訓練を行います。

天候が今の状態のままなら、校庭にて行いますので引き取りよろしくお願い致します。

4/8 新年度に向けて

新年度に向けて文部科学大臣からのメッセージです。

大臣メッセージ.pdf

「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金」について、桶川市教育委員会より情報の提供がありましたので、お知らせいたします。詳しくは、添付の厚生労働省・都道府県労働局のリーフレットをご覧ください。

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金.pdf

3/29 令和3年度桶川小へのご理解、ご協力ありがとうございました!

 3月25日の修了式の日をもって、令和3年度の教育活動が終了いたしました。桶っ子はそれぞれの思いを胸に春休みを過ごしています。保護者・地域・学校関係者の皆様の温かなご理解とご協力に感謝申し上げます。

 令和4年度は、本校教職員も一部入れ替わり、新しい体制により4月8日(金)にスタートいたします。引き続き、変わらぬご理解を重ねてお願い申し上げます。

  

3/25 春休みの生活に向けて

明日からの春休みに向けて自転車の安全利用リーフレットが届きましたのでお知らせいたします。

自転車の安全利用.pdf

文部科学省より不安やなやみの解消にむけたメッセージが届きましたので掲載いたします。

大臣メッセージ.pdf

「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金」について、桶川市教育委員会より情報の提供がありましたので、お知らせいたします。詳しくは、添付の厚生労働省・都道府県労働局のリーフレットをご覧ください。

小学校休業等対応助成金リーフレット .pdf

 

3/22 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について

「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金」について、桶川市教育委員会より情報の提供がありましたので、お知らせいたします。詳しくは、添付の厚生労働省・都道府県労働局のリーフレットをご覧ください。

小学校休業等対応助成金リーフレット .pdf

3/18 3年2組 宿題と来週の予定

☆3/18の宿題☆

・図工「みんなでオンステージ」の作品のかんせいと、パソコンで写真さつえい
・17、18日のかだいで終わらなかったもの
・できる人は、自主学習として計算ドリルや漢字練習等にチャレンジしてみましょう。

・もし分からないことやどうしても無理・・・ということがあれば、来週登校できたときにかくにんしましょう。

 

☆来週の予定☆

・学級へいさがあったため、少しへんこうになっています。

【22日の時間割】

1時間目 国語 1年間のまとめ

2時間目 算数 そろばん

3時間目 図工 宿題でさつえいした写真をみんなで見ます。

4時間目 学活 スペシャルお楽しみ会の話し合いやじゅんび

【持ち物】

パソコン、パソコンのじゅう電器、図書室の本(まだ借りたままの人)、そろばん(家にある人)

21日まで、長いお休みになります。
かだいや宿題も大事ですが、今は体の調子を整える期間でもあります。
体調に気をつけてゆっくりすごしてください。

3/18 3年2組本日の課題


1時間目 国語・算数
プリント3まい(国語:ことわざ・故事成語2まい、算数:小数)
おうちの人の手が空いているときに、丸つけをおねがいしてください。

2時間目 算数
教科書110〜114ページの続き
・ノートに書きます。(🌲12,🌲20は教科書に書きこむ)

・量が多いので、21日までに終わらせればだいじょうぶです。
・🌲の問題ができたら丸付けと直し(129ページ)
・教科書がない人や、終わった人は計算ドリル26〜30を3周にチャレンジしてみてね。

3時間目 図工
みんなでオンステージ(教科書46ページ)で使えそうなざいりょうさがし
・ざいりょうがたくさん見つかれば、楽器を作ってみましょう。
(作品づくりとその写真さつえいが宿題になります)

4時間目 音楽
・リコーダーでエーデルワイスをふいてみよう

 

【時間のめやす】
1時間目  8:30〜 9:15
2時間目  9:25〜10:10
3時間目 10:25〜11:10
4時間目 11:20〜12:05

☆12:50ごろに宿題をお知らせします☆

3/17 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について

「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金」について、桶川市教育委員会より情報の提供がありましたので、お知らせいたします。詳しくは、添付の厚生労働省・都道府県労働局のリーフレットをご覧ください。

小学校休業等対応助成金リーフレット .pdf

3/17 3年2組の宿題

3/17の宿題
・漢字プリント、丸付けと直し
(プリントがない人は、苦手な漢字をノートに4ページ練習)

・できる人は、自主学習として計算ドリルや漢字練習等にチャレンジしてみましょう。

3/17 3年2組本日の課題

☆3月17日のかだい☆
1時間目 国語 
プリント3まい(モチモチの木プリント①② 3年生のまとめ)

2時間目 算数
教科書110〜114ページ
・ノートに書きます。(🌲12,🌲20は教科書に書き込む)
・量が多いので、21日までに終わらせればだいじょうぶです。(明日も時間をとります)
・🌲の問題ができたら毎回丸付けと直し(129ページ)

3時間目 学活
Meet 10:40から始めます。時間になるまで待っていてください。
・1,2時間目のかくにん等

4時間目 社会
新聞づくりの続き


【時間のめやす】
1時間目  8:30〜 9:15
2時間目  9:25〜10:10
3時間目 10:25〜11:10
4時間目 11:20〜12:05

☆12:50ごろに宿題をお知らせします☆

 

3/16 お知らせ(再掲)

PTAの3学期の委員会活動報告がありましたのでPDFにて掲載いたします。

令和3年度3学期 PTA委員会活動.pdf

併せて埼玉県から、リーフレットが配付されましたので下記に掲載いたします。ご活用ください。

濃厚接触者になったら.pdf

埼玉県よりスマートフォン活用についてのお知らせです。

スマートフォン啓発.pdf

3/15 4年2組本日の宿題

音読「初雪のふる日」

漢字202問テストで苦手だと思った漢字をカンガルーノートに2ページ

初雪のふる日のプリントの表紙にイラストを書く。

2回目のかずみちゃんを終わらせる。

 

○明日の時間割

1時間目 体育 ハードル

2時間目 国語 50問テスト

3時間目 算数 野本先生の授業

4時間目 社会 さいたま市テスト

5時間目 算数 箱の形テスト


B日課5時間授業です。

明日は一斉下校をします。新しい登校班の人たちと帰ります。

3/15 5年2組 本日の宿題

今日の宿題
・音読「大造じいさんとガン」
・漢字1ページ以上
・自学
 ・計算ドリル(終わっていない人はたくさんやりましょう!!!)  

 ・算数、理科、家庭科まとめテスト勉強
 ・特技発表会をやる人はその準備、練習
  (特技発表会では動画を撮影することになったので、発表する人は用意しておいてね)
 ・コバトン問題集

明日の時間割
 1時間目 国語「提案しよう、言葉とわたしたち」原稿作り
 2時間目 国語「話す・聞く」テスト
 3時間目 プレテスト(まとめテスト用)
 4時間目 音楽 野本先生の授業(今年度最後の音楽です)
 5時間目 体育「マット運動」加藤先生の授業です

持ち物 
 クロームブック、月曜セット、閉鎖中にやった自学や計算ドリル、リコーダー
 手さげ袋(明日から少しずつ荷物を持ち帰ります。準備しておきましょう)

連絡
 一斉下校、マスク配布

4年2組本日の課題

○1時間目 算数

4年生の復習
P124〜128の問題を自学ノートに書いて、問題をときましょう。4年生の復習の時間はこの時間ふくめ、3時間取ります。
答えはP150にあります。丸付けをしましょう。早く終わったら、かずみちゃんに取り組みましょう。それも終わったら、P142〜148に「おもしろ問題にチャレンジ」に、ちょうせんしてみましょう。答えものっているので、自分で丸付けをしましょう。

 

○2時間目 社会
新聞づくり
さいたま市や秩父市、小川町、川越市以外の市町村(今まで習っていない埼玉県の市町村)の特色も調べて、新聞にのせてみましょう。

 

○3時間目 道徳

めあて かけがえのない「友」になるために、できることを考えよう。


道徳の教科書「いのりの手」を読みましょう。

「①自分の考えをもとう」のところに「二人の生き方から、友情とはどんなものか」書きましょう。

「②これからの自分について考えよう」のところに「これから、かけがえのない友のためにできること」を考えて、書きましょう。


○4時間目 国語

「漢字50問テスト」と「初雪のふる日・まちがえやすい漢字」のテスト勉強をしましょう。

3/15 5年2組 本日の課題

1時間目 音楽
 リコーダー、鍵盤の練習

 キリマンジャロの練習をしましょう!

 ※音の出せない家庭は指使いの練習をしましょう。

2時間目  国語 「大造じいさんとガン」
 この物語の中の「山場」(物語の中で、中心となる人物のものの見方・考え方や、人物どうしの関係が    
 大きく変わるところ)はどこにあるか考えます! 

 山場だと思うところに線を引きましょう。

3時間目 作文
 自学ノートに「6年生の目標、頑張りたいこと」を書きます!

4時間目 自習
 ・計算ドリル(終わっていない人はたくさんやりましょう!!!) 
 ・算数、理科、家庭科まとめテスト勉強
 ・特技発表会をやる人はその準備、練習
  (特技発表会では動画を撮影することになったので、発表する人は用意しておいてね)
 ・コバトン問題集

4年2組本日の宿題

音読「初雪のふる日」

げんごろう35

算数プリント2枚(丸付けをする)

漢字202問テストで苦手だと思った漢字をカンガルーノートに1ページ

3/14 5年2組 本日の課題

○音読「大造じいさんとガン」
○漢字1ページ以上(苦手な漢字を中心に行いましょう)
○日記「5年生を振り返って」
 スプレットシートの左下に(3/14用)を作ったので書いてください。
 やり方が分からないときは質問してください!
○自学
 【例】・計算ドリル(終わっていない人はたくさんやりましょう!!!)
    ・算数、理科、家庭科まとめテスト勉強
    ・特技発表会をやる人はその準備、練習
    ・コバトン問題集

3月14日 本日の課題 5年2組

1時間目 算数  「P134 プログラミングを体験しよう」
     角度や辺の長さに気をつけながらやってみよう!!
     プログラミングは難易度別に2つ用意してみました!
     ぜひやってみましょう!


 簡単  https://sp38.ed-cl.com/polygons/#1
 難しい https://studio.code.org/s/frozen/lessons/1/levels/1?lang=ja-JP


2時間目 国語「大造じいさんとガン」
     音読をし、意味調べなどをします。
     この時間にmeetを繋ぐので、9:15〜に準備をお願いします!


3時間目 国語
     2時間目の続き
     大造じいさんの残雪への呼び方が場面場面によって変わっていく様子を学習します!    
     授業の内容はmeetにて説明します。


4時間目 英語
     英語で自己紹介を書いてみよう(自学ノートで大丈夫です)
     使える表現
     【My name is~】   (私の名前は〜です)
     【My birthday is~】  (私の誕生日は〜です)
                  【I like~】           (私は〜が好きです)
     【I can~】      (私は〜ができます)
                  【I'm 〜 years old】     (私の年齢は〜です)
                  【I'm good at~】   (私は〜が得意です)


     などなど!!
     ぜひ書いてみましょう!分からない単語は調べても大丈夫です👌

4年2組 本日の課題

◎3月14日(月)


○1時間目 国語

「初雪のふる日②」のプリントに取り組みます。

前回のプリントと同じように教科書に線を引いて、「着目した言葉・表現」のらんに書き抜き、「女の子の気持ち」のところに想像して気持ちを書きましょう。


・「よもぎの葉を見つけたとき」は5段落

・空白のところはP132の2行目「うさぎの白は、春の色」〜P133の8行目「よもぎ、よもぎ、春のよもぎ」までの中から、情景を表す言葉を探して書いてみましょう。

・「町の人に取りかこまれたとき」は7、8段落


○2時間目 社会

新聞づくり

さいたま市や秩父市、小川町、川越市以外の市町村(今まで習っていない市町村)の特色をしらべて、新聞にのせてみましょう。明日もう1時間やりますので、2時間分の取り組みが分かる内容だと良いですね。教科書、クロームブックを使って調べましょう。


○3時間目 算数

4年生の復習

P124〜128を自学ノートに書いて、問題を解きましょう。4年生の復習の時間はこの時間ふくめ、3時間行います。

答えはP150にあります。丸付けをしましょう。早く終わったら、かずみちゃんを終わらせましょう。それも終わったら、P142~148に「おもしろ問題にチャレンジ」というページがあるので、挑戦してみましょう。答えはP149にのっているので、自分で丸つけをしましょう。


○4時間目 算数

3時間目の続きをしてください。

5年2組 3/11 本日の課題

1時間目 国語

 「提案しよう、言葉とわたしたち」プリント

  アンケート結果と提案が結びついているか確認して書きましょう。

  ※分からなかったり、困ったりしたところは学校で確認します。

 

2時間目 算数

 P128~P129 5年生の復習

 答えはP148にあるので、答え合わせもしましょう!

 時間が余ったら、計算ドリル2回目を進めましょう。

 

3時間目 総合

 来週に発表をする予定です。頑張ってまとめましょう。

 発表原稿もを考えておくいいと思います!

 

4時間目 音楽

 リコーダー、鍵盤の練習

 キリマンジャロの練習をしましょう!

 ※音の出せない家庭は指使いの練習をしましょう。

5年2組 3/11 本日の宿題

 

・音読「大造じいさんとガン」

・算数 教科書P128~五年生の復習(終わっていない人)

    終わっている人は計算ドリル(3回目もやりましょう)

・漢字1ページ以上

 50問テストで間違えた漢字を中心に練習しましょう!

・自学

 理科や家庭科のまとめテスト勉強ができるといいです。

 

 

4年2組本日の宿題

○5時間目+宿題

音読「初雪のふる日」

あかねこ 全て書き込む

げんごろう34

自学1ページ(さいたま市)

4年2組本日の課題

1時間目 国語 

「初雪のふる日①」のプリントに取り組みます。教科書の「女の子の気持ち」がわかるところに線を引いてください。

線を引いたところをプリントの「着目した言葉・表現」のところに書き抜きます。

その言葉から想像した女の子の気持ちを「女の子の気持ち」のらんに書きます。

わからないところがあれば書かなくても大丈夫です。


・「石けりをしているとき」は1の場面に書かれています。

・「白うさぎを見たとき」は2の場面に書かれています。

・「おばあさんの話を思い出したとき」が3の場面と4の場面に書かれています。


振り返りは書かなくて大丈夫です。

学校でもう一度復習をするので、できるはんいで取り組みましょう。

 

2時間目 算数

P118〜119を自学ノートにやりましょう。丸つけもしましょう。

早く終わった人はP142〜148に「おもしろ問題にチャレンジ」というページがあるので、ちょうせんしてみましょう。答えもP149にのっているので、自分で丸付けをしましょう。


○3時間目 算数

P104〜105の問題を自学ノートに解きます。

答えは、下にのせているので自分で丸付けをしましょう。

早く終わった人はP142〜P148「おもしろ問題にちょうせん」をしましょう。


答え

1  60÷8=7.5   答え 7.5倍

2  0.35×24=8.4  答え 8.4L

3  600÷4=150  答え 150g

4  (500−198)÷65=4あまり42  答え 4こ

5  36×2=72  72÷12=6  答え 6L

6  40×30=1200  1200m2=12a

   答え  1200m2   12a

7  5−3.08=1.92  答え 1.92m

8  2.7×7=18.9  答え 18.9kg


○4時間目 道徳

めあて 人の失敗に対して、広い心で受け入れることができるか。


道徳の教科書「へらぶなつり」を読みます。

読み終わったらプリントに自分の言葉で書きましょう。

「①自分の考えをもとう」のところに「なぜ、父は怒らなかったのか」自分の考えを書きましょう。

「②これからの自分について考えよう」は「相手が失敗したり、意見がぶつかったりしたとき、大切なことはどんなことか」について考えを書いてください。

2/15 5年1組宿題

音読「この本、おすすめします」
漢字ノート1ページ以上
(苦手な漢字を復習しましょう。)
自学1ページ以上(日記も可)

2/15 5年1組本日の課題

1時間目 国語 5年生の漢字193字のプリントをやりましょう。
        わからなかったら、漢字スキルや教科書を見ても良いです。


2時間目 図工 マイキャラクターを考えよう!
        自主学習ノートに、自分のオリジナルのキャラクターを考えましょう。
        考えたキャラクターは、図工の時間に、紙粘土で作ります。
        そのキャラクターの性格や特徴など書いておくと良いです。


3時間目 算数 プリント2枚
        まだやってない残りのプリントをやりましょう。


4時間目 音楽 リコーダー・鍵盤ハーモニカの練習。
        キリマンジャロを頑張って練習しましょう。
        音を出せない家庭は、指使いの練習をしましょう。

2/14 5年1組宿題

本日の宿題です。


音読(この本、おすすめします)
算数のプリント1枚(5枚のうちの1枚)
漢字1ページ(5年生で習った中で、苦手な漢字)

2/14 5年1組本日の課題

1時間目 国語  この本、おすすめします。(プリント)
         P206、207を読み、下級生にすいせんしたい本を選び、
         本の内容、おすすめする理由を考え、プリントに書こう。


2時間目 算数  10日に配ったプリント2枚を行いましょう。
         どのプリントから行ってもよいです。
         答えをアップしますので、答え合わせもしてくださいね!


3時間目 社会  プリント(環境 関心度チェック 世界地図検定)
         ネットがながる人は、好きな国のことを調べてみよう!


4時間目 音楽  キリマンジャロ(リコーダー・鍵盤ハーモニカ)の練習

 
自分なりに時間を見ながら、進めましょう。


【時間の目安】
1時間目  8:45〜 9:30
2時間目  9:40〜10:25
3時間目 10:45〜11:30
4時間目 11:40〜12:25

2/7 引き続き感染拡大防止に向けご協力をお願いします

 今週も、引き続きまん延防止等重点措置期間となりますが、学校では感染防止対策を十分に行いながら教育活動を実施しているところです。

 先週より、陽性者の発生に伴い2学級で学級閉鎖の措置をとらせていただきましたが、まだまだ予断を許さない状況にあります。保護者・地域の皆様におかれましても、自他の感染防止に向け引き続きご理解・ご協力をお願い申し上げます。

 埼玉県から、もしもの場合に備えリーフレットが配付されましたので下記に掲載いたします。ご活用ください。

 (保護者版)濃厚接触者になったら.pdf

2/4 5年2組宿題

【本日の宿題】

音読「複合語」

漢字スキル17・18をノートに練習する。

計ド 2回め終わっている人は3回目を1つ以上ノートに行う。

 

7日からは登校になります。

クロームブックの充電器は、家庭に置いておいてください。

2/4 4年2組宿題及び連絡

○宿題
 音読「つながりに気をつけよう」1回
 あかねこ27・28(ドリル書きこみ)
 あかねこ14(カンガルー)
 理科の教科書P196を音読する。
 理科の教科書P202・203を読んで次に行う実験について知っておく。

○連絡
月曜日
 あかねこ3の小テストを行います。
 家庭学習キャンペーン開始
持ち物
 ねん土、箱、絵の具セット(図工に必要なもの)
 クロームブック(充電器は持ってこないことになりました)

火曜日
 リコーダーテスト

水曜日
 社会・理科のテスト

2/4 5年2組本日の課題

【本日の課題】
①国語 P216、P217「日本語の書記」を読む。
    作文「将来の夢」について(決まっていない人は、どんな大人になりたいのか)
    →自学ノートにまとめる。


②算数 P82「算数の目」
    P83「おぼえているのかな?」
    算数ノートに行いましょう。


③英語 アルファベットの練習をしよう。
    自学ノートに1ページ以上練習。


④図工 自分のオリジナルのキャラクターを考えよう。
    自学ノートに絵を描き、キャラクターの説明も文章で書いておこう。
    (・名前 ・特技 ・好きなこと ・喜ぶことなど)

2/4 4年2組本日の課題

○1時間目 算数
 昨日の続きです。
 ①かずみちゃん74までの2回目を終わらせる。
 ②算数の教科書 131ページ〜135ページのほじゅうのもんだいをする。


○2・3時間目 図工「本から飛び出た物語」
 今日はねん土は使いません。図工の教科書P26・27を参考に箱を切ったり、かざりつけをしたりしましょう。箱は教科書のように横の部分のがないほうがいいです。がんばって切りましょう。箱は画用紙や絵の具で色をつけます。

○4時間目 まとめ
 この3日間、家で学習をして思ったことを自学ノートに書きましょう。作文のように書いても、新聞のようにまとめてもいいです。3日間で思ったことを教えてください。

2/3 4年2組宿題

○宿題
 音読「つながりに気をつけよう」1回
 自学4ページ以上

連絡1 明日は図工をします。準備をしておきましょう。

 

午前中の課題で終わっていないものがある場合は、午後も行ってみましょう。

2/3 5年2組宿題

【本日の宿題】
漢字 喜・導・堂
計ド 9
音読 複合語

まだ終わっていない課題がある場合は、午後の時間を使ってやってみてください。

2/3 5年2組本日の課題

【今日の課題】
①国語 作文「自分の性格について」
       どんな性格なのか、くわしく、例を出しながら自学ノートに書く。

②理科 p172〜187まで読んで、テスト勉強をする。(人のたんじょう)
    理科ノートにテスト勉強をする。1ページ以上。2月8日(火)テスト

③算数 p80「いかしてみよう」
    p81「たしかめよう①②③」を算数ノートに行いましょう。

④総合 エコロジーライフ 調べ学習

    7日(月)に、調べ学習のグループ分けをします。
    自分が調べたいことを、決めて、調べておきましょう。
    【調べる内容の例】
    ・自然環境 ・地球温暖化 ・リサイクル ・絶滅きぐ種(なぜ絶滅してしまったのか・・・)
    ・リメイク(使わなくなったものでなにか作る、再利用)
    ・ごみ問題  ・家でできるエコ活動      などなど

時間は以下のものを参考にしてください。

1時間目  8:45〜 9:30
2時間目  9:40〜10:25
3時間目 10:45〜11:30
4時間目 11:40〜12:25

2/3 4年2組本日の課題

【課題】

○1時間目 国語「つながりに気をつけよう」
 配ったプリントの②に取り組みます。問題がむずかしくても「こうかな」と思う答えを書いてくれればいいです。分からなかったら空白でも大丈夫です。

○2時間目 国語「つながりに気をつけよう」
 配ったプリントの③をします。

○3時間目 算数
 ①かずみちゃん74までの2回目を終わらせる。
 ②算数の教科書 131ページ〜135ページのほじゅうのもんだいをする。

○4時間目 国語
 読書をして本ずきんちゃんに書く。

2/2 4年2組宿題および連絡

○宿題
 音読「つながりに気をつけよう」1回
 あかねこ16・17(カンガルー)
 昨日配った国語タイムのプリント

連絡1 図工について
    金曜日に図工を家で取り組んでもらおうと思っています。絵の具、箱、P26・27を参考に必要な材料を用意
    しておきましょう。

2/2 5年2組宿題

【本日の宿題】
漢字3つ  音読「複合語」  計算ドリル2回目1つ以上

時間は、たくさんあると思うので「総合の調べもの」や「読書」などをして有効活用してください。

2/2 5年2組本日の課題

【今日の課題】
①国語 おすすめの本を読む
    (決めていない人は家にある本を読む)
②社会 P100〜P110まで読む
    (自分なりに自学ノート等にまとめてみるのも良いでしょう)
③算数 P78 練習①〜⑤を算数ノートに行う
④音楽 リコーダー練習

自分なりに時間を見ながら進められると良いと思います。
今日は、水曜なのでB日課です。
以下の時間を参考にしてください。

1時間目  8:20〜 9:15
2時間目  9:25〜10:10
3時間目 10:25〜11:10
4時間目 11:20〜12:05

2/2 4年2組本日の課題について

2月2日(水)の予定
おはようございます。

今日取り組むことをよくかくにんして、取り組みましょう。だいたい授業と同じ時間に取り組めるといいと思います。時間があまったら、自学や読書に取り組みましょう。


○1時間目 国語「つながりに気をつけよう」

 ①「つながりに気をつけよう」を読む。

 ②昨日配った「1 つながりに気をつけよう」のプリントに取り組む。

  プリントにある「1 次の文を、分かりやすくなるように書き直しましょう。」と「2  次の文を、意味のことなる二つの文にしてみましょう。」をうめます。「3 学習をふり返って、文を書くときに気をつけたいことを書きましょう。」は学校で書きます。空  らんのままにしてください。


○2時間目 国語「漢字」

 ①あかねこ17の  英・牧・冷・唱 を書き順をよく見て書きこむ。

 ②あかねこ18・19をドリルに書きこむ。


○3時間目 音楽

 リコーダーの練習をする。もうすぐ「茶色のこびん」のテストですね。がんばりましょう。


○4時間目 社会

 昨日配った都道府県のプリントを答えを見ずに取り組んでください。丸付けまでしましょう。

1/25 まん延防止等重点措置期間中の教育活動等について

 保護者及び地域の皆様へ

                                              桶川小学校長

 1月21日から2月13日まで、新型コロナウイルスに係るまん延防止等重点措置対象地域となったことを踏まえ、県及び市の通知に基づき、本校の教育活動等について、より一層の感染防止対策を実施しながら進めているところです。引き続き、ご理解・ご協力をお願いいたします。

 さて、感染力が強いとされるオミクロン株の流行に伴い、市内でも世代を問わず陽性者が日々増加している現状にありますが、3学期が始まり、本校でも学校関係者が陽性となるなど、自宅待機を要する事案が散在的に発生し、保護者宛には通知をさせていただいているところです。

 感染拡大を考慮し、今後、学級閉鎖や学年単位の閉鎖になる場合もあり得ますので、あらかじめご承知をお願いいたします。もしも閉鎖措置となった場合は、改めてご連絡をいたします。また、児童の学習機会の確保という観点から、閉鎖となった場合にも、タブレットを活用してオンライン学習を一部家庭学習に取り入れることも想定しておりますので、合わせてご理解をお願いいたします。

 引き続き、本校職員も自己の感染防止を図りつつ、児童の安心・安全のために力を注いでまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

1/13 本年も桶川小学校をよろしくお願いします!

 保護者、地域の皆様、新年明けましておめでとうございます。寒さ厳しい中、新年を迎えましたが、いかがお過ごしでしょうか。

 さて、新型コロナウイルス変異株を中心に、各地で感染増加傾向にある中、一昨日、本校の3学期が開始されました。休み中、大きな事故やケガもなく、桶っ子皆が元気に登校し始業式を行いました。児童一人一人の願いを実現するべく、感染防止対策も継続しながら3学校の教育活動に取り組んでまいりますので、本年も変わらぬご協力をお願いいたします。

 なお、今後の感染状況によっては、予定している行事や児童の下校時刻等の変更を余儀なくされる場合もありますので、あらかじめご承知をお願いいたします。

                                           桶川小学校長

12/23 2学期の教育活動へのご理解、ご協力ありがとうございました

保護者・地域関係者 様

                                         桶川小学校長 河内雅幸

 2学期もいよいよ今週いっぱいとなりました。本校では、コロナ禍における教育活動を工夫し、教職員一同、児童の安全・安心を最優先にして指導・支援を進めてまいりました。これも、保護者及び地域の皆様方のご理解とご協力があってこそです。あらためて感謝申し上げます。

 さて、年末年始に向け、引き続き感染防止を踏まえた新しい生活様式の励行が求められます。冬季休業中の児童の健康管理、さらに寒さ厳しき折、教室内の換気継続による寒さ対策については、すでに保護者様宛に通知を出させていただきましたので、重ねてご理解をお願いいたします。お配りしました通知文書を下記にも掲載いたします。

 皆様お元気で、よいお年をお迎えください。

  冬季における寒さ対策について.pdf

  冬季休業中の健康管理について.pdf

 コロナ禍により、孤独・孤立に悩む方々の増加を踏まえ、国によりホームページが新設されました。下記に掲載いたします。合わせてこちらもご覧ください。

  内閣官房室 孤独・孤立対策ホームページ https://notalone-cas.go.jp/

12/13 西一丁目郵便局他でフードドライブポストが設置されました!

 食品ロスの解消と市内こども食堂への還元をねらいに、桶川市郵便局と社会福祉協議会が連携して、11月から市内5郵便局にフードドライブポストが設置されました。本校学区内の西一丁目郵便局にも設置されました。

 本校保護者様及び地域の皆様にもお知らせいたします。詳しくは下記のチラシをご覧いただきご活用ください。

 フードドライブポストについて.pdf

10/11桶川小感染防止マニュアルを改訂しました

 保護者・地域関係者 様

 引き続き、本校の教育活動へのご理解とご協力に感謝申し上げます。

 さて、先日お知らせいたしました通り、本校の新型コロナウイルス感染防止マニュアルを一部改訂しましたので、下記に掲載いたしました。改めて内容をご確認いただき、本校関係者の感染拡大防止に向け、ご協力をお願いいたします。

 (改訂版)桶川小感染防止マニュアルver.3.pdf

 

9/30 明日10月1日より通常授業を再開します!

 保護者、地域関係者の皆様へ

                                                     桶川小学校長 

 9月6日から本日まで、緊急事態宣言中の感染拡大防止を踏まえ、短縮5時間授業とオンライン学習を実施し対応してまいりましたが、本日をもって緊急事態宣言が全面解除されることとなったため、明日10月1日(金)より、桶川市の方針に基づき通常授業を再開いたします。

 地域の皆様には、これまで下校時刻の変更によるご対応等、本校児童の安全確保に向けご尽力いただきありがとうございました。また、保護者の皆様には、特にご家庭でのオンライン学習につきましては、お忙しい中、多大なご協力をいただき感謝申し上げます。

 通常授業は再開されますが、引き続き感染防止を十分に踏まえた教育活動を進めてまいりますので、引き続きご理解、ご協力をお願いいたします。

 なお、近日中に、本校の感染防止マニュアルを一部改訂し、ホームページに掲載する予定です。合わせてご覧いただければ幸いです。

9/1 感染防止を踏まえた終業時刻の繰り上げとオンライン学習の施行について

 日頃より本校の教育活動へのご理解とご協力、誠にありがとうございます。

 さて、2学期当初の感染状況を鑑み、県及び市教育委員会の通知に基づき、9月6日から9月10日まで、本校の終業時刻の繰り上げ及び今後を見据えたオンライン学習の施行を下記のとおり実施することといたしました。

 1 9月6日(月)~9月9日(木) 5時間授業(給食あり)で下校

 2 9月10日(金) 4時間授業(給食あり)で、下校後に自宅においてオンライン学習の施行を実施

   オンライン学習施行時間は、14:30~15:00です

 3 オンライン学習施行時間帯は、動作環境等の理由により難しい児童や学童保育の児童を、学校でお預かり

   し実施いたします

 以上のことにつきまして、ご理解、ご協力をお願いいたします。なお、このことにより、当初お知らせした下校時刻が、この期間は一部変更となりますので、地域関係者の皆様には追ってご連絡いたします。

 8月31日付で保護者様にお配りしました学校からの通知文を下記に添付いたします。

  終業時刻繰り上げとオンライン学習の試行について.doc

  終業時刻繰り上げに伴う児童の受入れについて.docx

8/25 感染防止の励行とともに、充実した学校生活を!

 保護者・地域関係者の皆様へ

                                  桶川小学校長 河内 雅幸

 本日から2学期がスタートしました。夏休み中は、東京オリンピックが開催され、また新型コロナウイルスの

感染が急拡大し、現在に至っています。

 そのような中でも、本校児童が充実した学校生活を送れますよう、保護者、地域の皆様におかれましては、

引き続きご理解とご協力をお願い申し上げます。

 2学期開始に際し、本校では、今までの感染防止対策を引き続き緩みなく実施し、全児童の安心・安全・健康

を維持してまいります。12歳未満はワクチン接種が未定であること、また昨今の急激な感染拡大状況を考え合

わせますと、今が最も憂慮すべき時期であるととらえています。

 つきましては、学校からのご連絡と保護者様へのお願い事項を下記に掲載しましたので、ご協力お願いいたし

ます。

【連絡事項】

(1)校外学習の実施について

  ・修学旅行(6年)・・・10月5日、6日に延期しました

  ・林間学校(5年)・・・現状では9月24日、25日に実施予定です

  ・他学年の校外学習については、今のところ実施予定ですが、今後の状況に応じ、変更がある場合は

   随時ご連絡いたします。

(2)2学期の教育活動等について

   緊急事態宣言期間中や感染拡大期間中は、原則として、人の流れを制限しながら学習活動を進めて

  まいります。これに伴い、保護者・地域の皆様や外部指導者等の来校は必要最低限とさせていただきます。

【保護者様へのお願い事項】

(1)感染等に関する学校への連絡について

   引き続き当面、学校では、お子さん・ご家族に関する情報を確実に把握したいことから、変化が生じた

  場合は速やかにお電話にてご連絡をお願いします。

(2)決して無理をしない生活を心掛けてください

   学校での学習は大切ですが、何よりも健康な体が基本です。普段よりも体温が高い場合等、体調が優れ

  ない場合は、無理をさせず休ませてください。その場合は、出席停止となり欠席にはなりません。

   また、以前にもお知らせしましたが、お子さんの感染不安による登校自粛の場合も、同様に出席停止と

  なります。

 

8/10 新型コロナウイルス感染症への対応の徹底について

日頃より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。

さて、8月に入り埼玉県内では爆発的な感染拡大が続いており、桶川市内の小中学校においても感染者が急激に増加しております。

つきましては、次のことについて改めてお願いします。

〇お子さんの日々の健康観察をお願いします。

〇お子さんが体調不良の場合は、登校(部活動への参加)をさせないようお願いします。

〇お子さんの不要不急の外出、お友達との会食や宿泊等は行わないようお願いします。

〇お子さんやご家族が感染者または濃厚接触者等となった場合は、学校(学校閉庁日期間中は桶川市役所)へ速やかに連絡くださるようお願いします。

 

以上、この後の夏休みも引き続き、手洗いうがいの励行・3密回避などご協力をお願いいたします。

8/3 PTA親子除草延期のお知らせ

緊急事態宣言発出に伴い、8月21日(土)に予定されていましたPTA親子除草が延期されることとなりました。

詳しくは、左のPTA活動コーナーをご覧ください。

8/3 休業中の家庭内感染防止のお願い

 夏休み前半ですが、児童・ご家族の皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 さて、過日、7月30日に発出された緊急事態宣言を踏まえ、ご家庭内でもより一層の感染防止対策を講じながら、下記のとおりのご対応をお願いいたします。あわせて、下記に添付しましたリーフレットも活用し、家族ぐるみで感染防止に努めてください。

 なお、今後の学校内での対応につきましては、夏休み明けにあらためてご連絡いたします。皆様の引き続きのご健康を願っています。

〇ご家庭へのお願い

 ① 規則正しい生活習慣の徹底(健康観察を含む)

 ② 発熱等の風邪様症状がみられる場合や、家庭内に体調不良者がいる場合は外出を見合わせること

 ③ 基本的な感染防止対策の徹底(3密の回避、正しい手洗い、マスクの着用)

 ④ 不要不急の外出を避け、可能な限り速やかに帰宅

 ⑤ 児童生徒のみの会食等の自粛

【資料】(児童用)家庭内感染防止.pdf

 

夏休みにトライ!

本日手紙にてお知らせしたように、夏休みの課題を公開いたします。

夏休みにトライを見て取り組んでください。

出品票は以下のPDFにありますので印刷をしてご使用ください。

ご家庭で印刷ができない等ありましたら、19日(月)までに学校へお申し出ください。

R3 夏休みにトライ(図工・作文等課題).pdf

出品表①②.pdf

JA共済小中学生書道コンクール.pdf

「私たちの主張」作文コンクール.pdf

発明創意くふう展出品票.pdf

科学展.pdf

桶川市 図書館を使った調べる学習コンクール.pdf

「私のアイデア貯金箱」コンクール.pdf

「ごはん・お米とわたし」図画コンクール.pdf

荒川図画コンクール.pdf

「愛鳥週間」ポスターコンクール.pdf

「家庭の日」ポスターコンクール.pdf

ジュニア展.pdf

児童絵画コンクール.pdf

家やまちの絵本コンクール.pdf